
日々是食欲
警固・浄水エリアはリトルイタリア
2012年01月13日 08:00 by 弓削聞平
警固から浄水通りにかけてのブロック、つまり赤坂けやき通りから浄水通りまでにはフレンチやイタリアンのレストランが異様に多い。この密度はちょっと他の街では考えられない。お店の方々に聞いてみても、さして明確な理由があるわけではないようだ。海外の「リトル○○」だったりの場合、移民がそのエリアに集まってきて、次第に飲食店も増えるというパターンが多いが、ここの場合は当然その理由はあてはまらない。あえて言えば、西側、南側に赤坂や桜坂や平尾というレストラン利用頻度の高そうな高級住宅街があるということだろうか。このようなレストランはショッピングに行ったついでに寄ってみるという店ではなく、事前に予約をしていくことが多いので、天神などの中心部にある必要はそれほどない。とはいえ、ほとんどの方がワインを飲むことが考えられるので、タクシーや公共の交通機関で便利がいいにこしたことはない。とすると、先に書いた高級住宅街からこのエリアだと、歩いていくことすらさして苦にならない。金銭的に裕福な層が歩くいていくかはともかく、身近な立地というメリットは確かにある。
1月20日に発売になる「ソワニエ」で、第2特集として「警固・浄水はリトルイタリア」という企画をやっているのだが、特にフレンチよりイタリアンが目立つようだ。立地のよさでいえば、フレンチでも和食でも寿司でも、同じ理由があてはまりそうだが、特にイタリアンが多いというのは、単純に日本ではそれらよりイタリアンのニーズの方が多いということだろう。これは他の街を考えても、また自身の外食行動を顧みても、イタリアンの方が身近であるのはうなずけるはずだ。
最後に20軒以上ほどあるイタリアンのうち代表的な店をいくつか列挙してみよう。まずは福岡のイタリアンの草分けである「サーラカリーナ」。随分前には大名にあったが(その頃は大名も民家だらけのひっそりした街だった)、一度福岡からは撤退し(元々久留米が本店)、またこの御所ヶ谷に復活した。
けやき通り沿いの「ペルケノー」も人気だ。昨年リニューアルしてからは、アラカルトも充実したうえ個室も新設され、ますます使い勝手がよくなった。また、「市成」もいい店だ。こちらはすごくカジュアルでダイニングバー的に使える。ボリュームたっぷりの料理や安価なワインでワイワイ楽しめる。後は・・・・・・・20日発売の「ソワニエ」を見てくださいね。
「ペルケノー」の「猪のラグーと山芋を合えたガルガネッリ」
取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | 新店舗オープン
-
-
グルメ | 新店舗オープン
-
グルメ | 日々是食欲
-
グルメ | ショッピング
-
日々是食欲
-
-
グルメ | ショッピング | ファッション
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
10周年スペシャルメニュー!桃尽くしの桃桃アフタヌーンティーやカキ氷が販売スタート!
グルメ
-
50年分の「キティとわたし」に出会う展覧会「Hello Kitty 展 -わたしが変わるとキティも変わる-」
ショッピング | イベント
-
\見てたのしい!食べておいしい!/ 全国各地のご当地パンが集合!
グルメ | イベント
-
新鮮野菜をおいしくやさしく「VEGETABLE LIFE CAFE」の新メニュー
グルメ
-
完全個室とBARを併設「とり田別誂」オープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
きらきら宝石みたいな琥珀糖☆「葬送のフリーレン展」✖こうぶつヲカシ
グルメ | イベント | ショッピング
-
【お土産付き】参加無料のマネーセミナー福岡&佐賀で開催!
イベント
-
博多駅徒歩2分!「博多炉ばた 鮮魚と蕎麦 炉庵‑ROAN‑」が6月16日(月)グランドオープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
ロピア直営バーベキュー場「グリルピア ヨドバシ博多」がオープン!
グルメ
-
博多の食・酒・音楽を楽しむ4日間のイベント「博多山笠夏祭り」
グルメ | イベント