
グルメ
初心者も玄人も関係なく、天神のド真ん中でお抹茶と極上甘味を♪抹茶のcafe うめのま
2015年04月01日 08:00

気軽にお抹茶や玉露がいただけ、こだわりの和スイーツが揃っている「うめのま」。 天神サイトにも何度も登場していただいている人気店なので、まだオープンして1年程というのは驚き。天神で密かにブームになりつつある和カフェとして外すことはできません!

今回は、ぜんざいやあんみつなど数ある甘味の中から“抹茶あんみつ”をご紹介。“抹茶あんみつ”を始めとした抹茶スイーツは「うめのま」に通うお客さんの声によって生まれたメニューなんだそう。ゼリー、プリン、ガトーショコラ、あんみつと和洋問わず。使用されている抹茶は、玉露で有名な八女産。八女の抹茶は最近でこそ生産されるようになりましたが、まだまだ貴重なモノなんだそう。

こちらが自信作の抹茶あんみつ(800円)。抹茶蜜がたっぷりかかっています。 朱のお盆と深緑色のコントラストが美しくて何かの作品みたいでしょ?「うめのま」のスイーツは、目で愛でる楽しみもあるんですよ~。

カラギーナンという海藻が使われたゼリーに抹茶ゼリー、そして牛乳で作った寒天の3種の流しもの。ハッとするくらいそれぞれの食感が違うところも面白いところ。それに、もっちりした求肥、中央に鎮座しているのが、植物性アイスとあんこ玉2種。ほろ苦い抹茶とさっぱりまろやかな植物性アイスが絶妙にマッチしています。あんこ玉を加えると甘さが加わり体中の疲れが取れていくよう。「うめのま」のこだわりが詰まった1品です。
※アイスは植物性、動物性と選ぶことができます。
※あんこ玉は日によって種類が変わります。

そして、和スイーツに必要不可欠なのが抹茶。「うめのま」には“梅”、“桃”、“桜”の3種類の抹茶があります。初心者の私は、味、色、香りとバランスがとれている “桃”をすすめてもらいました。抹茶特有の豊かな香りが周囲を包み込んだかと思うと、まろやかな渋みが口いっぱいに広がります。ゆっく~り目をつぶると青々と茂る茶畑を想像できそうな時間―。

「うめのま」には、今回ご紹介した“抹茶あんみつ”以外にも、フルーツをたっぷり使った“果物あんみつ(800円)”や“冷たいクリームざんざい(650円)”など甘味を愛する人ならたまらないメニューばかり!

そして、この秋より新登場の“こごり(400円)”にも注目!色んな果物と白蜜で作った植物ゼリーを凍らせて作るお菓子で、ジュレとソルベの間のような新食感スイーツ。最初はシャリっとしていて、お口の中でトロンとしたゼリーに変わるんだとか。これは、ぜひとも試してほしい1品。

抹茶色の壁や配置されているオブジェ、カウンター、器などに至るまでセンスがキラリと光る店内は、古き良き和と現代的な和が融合しています。 「お作法なんかがあって面倒くさそうと敬遠されていた方にも気軽に楽しんで欲しい」とオーナーの梅山さん。抹茶の初心者でも、玄人でも「うめのま」に行くと、梅山さん流の丁寧な“おもてなし”で迎えてくれます。
プレイス情報PLACE
抹茶のカフェ うめのま
住所 | 福岡市中央区渡辺通3丁目1-16 1F |
---|---|
TEL | 092-726-6119 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | なし |
URL | http://umeyamateppei.com/ |
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | ショッピング | 新店舗オープン
-
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
福岡でしか買えない完全予約制のバナナブレッド、「ハカタノビービー」オープン
新店舗オープン | グルメ
-
天神の新名所!?ソラリアステージ広場の「SOLARIA DAIGAMEN」に柳楽優弥さん、笠松将さんが登場!
PR | まち
-
春は大丸デパ地下が激アツ!!春のパンマルシェ
グルメ
-
「DESIGNS 永野護デザイン展」福岡三越で開催
アート
-
【UWABA BOOK 2025 vo.5】UWABAで名物を味わい地域性に触れる①
まち | グルメ | PR
-
福太郎「明太子屋が本気でつくった明太フランス」岩田屋にオープン
グルメ
-
紅茶とスコーンの専門店『THE CREAM TEA HOUSE』、岩田屋三越にて期間限定オープン
新店舗オープン | グルメ | ショッピング
-
あの味が帰ってくる!伝統と革新が融合した「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」
新店舗オープン | グルメ
-
【大名】あまおうを贅沢に使ったいちごパフェが大人気!あまおう農家直営カフェ
新店舗オープン | グルメ
-
自慢の鶏料理を満喫「とりいちず 福岡赤坂店」オープン
グルメ | 新店舗オープン