
日々是食欲
福岡と大阪の繁盛店が、路地裏に新たな光を
2017年11月09日 12:00 by 弓削聞平
明日10日は私が編集しているグルメ雑誌〈ソワニエ〉の発売日です。今号の特集は「もう行った? あの話題の繁盛店」です。街を歩いているとどんどんお店ができているような気がしますね。しかしその影で多くの店が閉店しているのもまた現実です。飲食業界では5年もつ店は3割、10年もつ店は1割と言われたりしますが、それですらあくまでも営業を継続している店という意味であり、繁盛店ということではありません。繁盛店というのは様々な条件を乗り越えた本当にごく一部のお店なんです。
仕事柄「最近どこが流行ってますか」と聞かれることが少なくありませんが、最近は「(食)ましか」と「コヤマパーキング」と答えています。上人橋通りから警固方面に少し入った路地に2軒並んでいます。先にオープンしたのが「(食)ましか」。こちらは天神サイトでも紹介したように(https://tenjinsite.jp/topics/topics/65425)、大阪の超繁盛小バコ店が、2号店として福岡に出店したというものです。大阪の違う場所に出店すれば認知度もあり成功は間違いないのでしょうが、それではおもしろくないと、縁もゆかりもないこの福岡に店を構えたのです。
そして10月13日にオープンした「コヤマパーキング」は、福岡の超人気炉端焼き店「百式」の姉妹店です。今回は炉端焼きではなく、より手間をかけ、幅広いメニュー構成で楽しませてくれます。こちらの記事は今月下旬に当サイトで紹介しますのでお楽しみに。
それにしても、開店直後に「コヤマパーキング」に行ったときびっくりしたのはお祝いの量です。開店時にお花を贈ることはよくありますが、同業者は割とお酒を送ることが多いものです。そしてそれについている熨斗を店内に掲示していたりするのですが、「コヤマパーキング」のその量は圧巻でした。これは単に本店である「百式」が人気店だからということではなく、店主、そしてスタッフがいかに他の店に顔を出し、コミュニケーションをとっているかの証です。実はこのことこそが繁盛店の秘密でもあるのですが、それはまた別の機会に。では、明日発売の〈ソワニエ〉、ぜひ買ってくださいね。

取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
-
-
グルメ | イベント
-
グルメ | イベント
-
グルメ | 新店舗オープン
-
-
グルメ | 新店舗オープン
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ