
グルメ
西区・福重の行列ちゃんぽん店が薬院に2号店を開業
2012年10月09日 12:00 by 山田 祐一郎
西区・福重にある福岡きっての人気ちゃんぽん店「長崎亭」。ランチタイムともなると駐車場に入りきれない車が道路に溢れかえり、渋滞が発生するほどの賑わいぶりです。そんな長崎亭の2号店が10月1日、中央区・薬院にオープンしました。
一度、本店に足を運んだ経験がある人は2度驚くことになるでしょう。最初の驚きはその価格。福重に比べるとはるかに福岡市の中心部に店がありますが、メニューの値段はそっくりそのままです。ちゃんぽんは一杯560円、ギョーザは6個250円、ラーメンも450円とどれも値頃感があります。そして、2度目の驚きは味。本店とまったく遜色のない味わいです。西区出身という食後の男性に話を聞くと「あの味が薬院で食べられるなんて夢のよう!」と声を弾ませました。
長崎出身の先代の味を受け継ぐのが2代目の荒木さん。ちゃんぽんというと鶏ガラ、もしくは豚骨でダシをとるのが一般的ですが、荒木さんは豚骨、鶏ガラに、牛骨を加えて力強いスープをとります。調理は電光石火です。野菜と肉、魚介を炒め、スープを注いでひと煮立ちさせ、麺を加えて仕上げるまでわずか1分ほど。完成した一杯は野菜のシャッキリ感がしっかり際立っていて、スープを飲むと豊かなコクが広がり、そのうま味はしばらく口の中に残ります。合わせるのはややポッチャリとした太めの中華麺です。替玉もOK。ラーメン同様、スープを残しておき、替玉コールをしましょう。食材からでたうま味が溶け込むスープで食べるラーメン麺は長崎亭ならではのお楽しみです。
全40席の店内にはカウンター、テーブル、掘りごたつ席を用意。一人でも、グループでも利用しやすい造りになっています。生ビールは1杯400円、角ハイボールは1杯200円、焼酎もグラス200円とアルコール類はどれもリーズナブル。夜は餃子や焼豚、野菜炒めとともに軽く一杯飲むお客も着実に増えているそうですよ。
※10月いっぱい、営業時間は夜21:00まで。11月以降は通常営業となります


【1】ちゃんぽん560円はボリューム満点。大盛り770円には玉子が入ります。【2】本店と同じ真っ赤な看板が目印。西鉄薬院駅から徒歩1分ほどとアクセスは良好です。【3】通り側は窓が広くとられていて、外からでも中の様子が見えます。
取材・文:山田 祐一郎
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
関連するトピックスTOPICS
-
-
グルメ | ショッピング
-
グルメ | 新店舗オープン
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
【DEAN & DELUCA】WHAT’S CRAFT BEER ?
グルメ
-
箱の中をのぞいてみよう!「箱の中のアート展」
イベント | ショッピング | アート
-
お茶好きは見逃せない!京都クオリティの涼スイーツが大丸に登場!
イベント | グルメ
-
待望の「天神イナチカ」、天神ビジネスセンターに堂々オープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
スパイス一筋40年!「東京スパイスハウス」の味わいをビブリオテークで。
グルメ
-
77ラインナップが一同に集結。カルチャーの祭典「パルコ感覚」初開催!
イベント | アート | ショッピング
-
MB氏、「FABRIC TOKYO 天神ソラリアプラザ店」の1日店長に就任!?
イベント | ショッピング
-
「ららぽーと福岡」で味わえる、食を切り口にした新たな出会いと体験!
新店舗オープン | グルメ | PR
-
【プレゼント】乳・卵・小麦粉は完全不使用!みんながおいしいワッフル
新店舗オープン | グルメ | プレゼント
-
新たな食の名所「天神イナチカ」、天神ビジネスセンターに4月29日誕生!
グルメ | 新店舗オープン