
グルメ | ショッピング
20年間不動の1位は売上もダントツ!「菓遊庵」売上ベスト5!
2020年12月21日 12:00 by はたゆう
天神サイトでは、これまで2020年に売れた!人気が出た!意外なものがヒットしたなどの目線で、定番物から意外なものまで福岡天神地区のお店を調査してきました。

今回紹介するのは、福岡三越のB2F「菓遊庵」。福岡三越創業から親しまれるお店で、全国で親しまれ愛され続けた銘菓の数々を定番の味として取り扱っています。また、箱売りでなく1個から販売しているもの多く、気軽に買って帰ることができるのも魅力の一つ。事前に三越のスタッフの方に、売上の個数でトップ5を調べてもらいましたよ。早速、5位から見ていきましょう!

~第5位~「<米屋>ぴーなっつ最中(131円・税込)」
落花生の形が何とも可愛らしいこちらの商品。餡子には、風味豊かなピーナッツの甘煮が煉り込まれています。甘みとほのかな香ばしさで、誰からも愛されるお菓子です。

~第4位~「<野田製菓>黒棒(54円・税込)」
駄菓子屋さんで昔食べていた人もいるのでは?外はサクッと中はしっとりとした独特の食感に、素朴な甘さが、ほっと懐かしい気持ちにしてくれます。ベスト5で唯一アンダー100円と、お財布にも優しいお菓子です。

~第3位~「<花月堂寿永>福うめもなか(195円・税込)」
上質な餅米だけを使った香ばしい皮。手芒豆をしっかりと練り上げた白餡に、ふっくらと炊き上げた金時豆を潰さないようそのままの姿で練り込まれています。

梅の形が太宰府天満宮を思い浮かべる事から(?)か、受験シーズンやお正月、縁起物としてなど様々なシーンに買っていく人も多いのだそう。

~第2位~「<鎌倉紅谷>クルミっ子(141円・税込)」
「菓遊庵」では、年間4万個が売れるほど人気で、ネット販売でも売切れが状態をちらほら見かけます。カリッとしたクルミと、程よい甘さの絡み合った自家製キャラメルをバター生地で挟んで焼き上げたもの。一度食べると周りの人に教えたくなる美味しさで、コーヒーとの相性も◎

~第1位~「<志波まんじゅう>いきなりまんじゅう(162円・税込)」
栄えある1位は「いきなりまんじゅう」!「菓遊庵」で20年間一度も1位の座を明け渡したことがなく、売上個数も年間で4万個を楽に越え他の追随を許さない人気ぶり。午前中のうちに売切れることも多いのだそう。

派手な見た目ではありませんが、ちょっとしたおやつに、また気取らない手土産としても重宝しますよ。甘すぎないので最後まで飽きずにいただけ、忙しい時のランチ代わりとしておにぎり感覚で食べるサラリーマンもいるのだそう。

↑サツマイモがしっかりと入っています。1つでもずっしりボリュームがあり、実際にランチにいただくと、これ一つで夕方まで空腹を感じませんでした!
取材・文:はたゆう
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
全国の銘菓 菓遊庵
| 住所 | 福岡市中央区天神2丁目1−1 福岡三越B2F |
|---|---|
| TEL | 092-724-3111(代) |
| 営業時間 | 10:00-20:00 |
| 定休日 | 不定 |
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | ショッピング
-
-
グルメ | 新店舗オープン
-
グルメ | 新店舗オープン
-
-
グルメ | ショッピング | ファッション | 新店舗オープン
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
クリスマスはホテルメイドの特別なスイーツとグルメで、心温まるひとときを!
グルメ | イベント
-
ミーナ天神が創業20周年!天神の仲間たちからお祝いエール
ショッピング
-
NANGAコラボ先行販売も!「UN3D.」岩田屋本店POP UP STORE オープン
イベント | ファッション | ショッピング
-
佐賀の秘境や穴場も! ルート・グランブルーで楽しむ、極上な休日ドライブ
まち
-
芸術作品を一皿に映しこんだ「浮世絵を味わう」美食体験。高宮庭園茶寮「秋の宵」開催
イベント | グルメ
-
記憶を蒸留し、未来へ――高橋酒造が挑む、新たな一滴。熊本・人吉「田野蒸溜所」誕生
まち
-
対バンアーティスト決定!「muside LIVE vol.2」
イベント | 音楽
-
菊池の恵み ご褒美マルシェ~食べるが私を整える~
まち | イベント
-
天神地下街にパン好き必見の「ヴィ・ド・フランス レーヴ・ド・パリ」がオープン
グルメ | 新店舗オープン | ショッピング
-
規格外のコンビが挑むサバイバルSFアクション『プレデター:バッドランド』公開!
映画作品情報