
まち | インタビュー・コラム
福ビルの定礎石の中が見たい!福ビル街区建替プロジェクトに潜入
2020年11月20日 18:00 by 深江久美子
ビルやマンションなど建物で見かける“定礎”。その存在を知っていても、それが何のためにあるのかご存知の方は少ないのでは?
“定礎”とは読んで字の如く、建物の基礎となる礎石を定めること。この石は「この地に建てますよ~!」という着工時の印みたいなものなんだそう。そして、工事の開始を記念し無事に完成を祈る儀式を定礎式という。なんでも古代ギリシャや古代ローマ時代から、形は変われどそれがあったというから驚き。
日本では竣工日が刻まれ、その箱の中に当時の新聞や設計図などが入っているそうで、中を開けるのは建物を取り壊すときのみ。いわばタイムカプセル……。なんだかロマンチック!
天神ビッグバンで再開発している今なら、定礎の中が見られるかも~!と、勝手な好奇心からはじまったのが今回。西鉄さんと鹿島建設さんにご協力いただき取材することになった。

工事中の建設現場に足を踏み入れるのは人生初。ヘルメットと長靴、長袖シャツをお借りして、邪魔にならないように……。最初に案内してもらったのはビブレビルの定礎石。「シアトルズベストコーヒー」北側にあった地下へ下る階段のところにあった。

奥の階段壁面のイラストに懐かしさを感じる人もいるのでは?1976と彫られており、44年前に施工されたことが記されている。

当時から雰囲気を醸し出していた大階段は現地点でも健在。左右に通路があり幅もたっぷりとられ、カーブがかった手すりで存在感があった。

こちらはビブレビルと天神コアをつなぐ連絡通路(1F)あたり。もちろん、若い女性が闊歩するかつての面影はない。

インフォメーションが近くにあったエスカレーターもご覧の通り。エスカレーター横の壁の柄に見覚えがある人もいるかなぁ?

エレベーター横にあった“天神コア 閉店セール”の広告物はそのままで、まるで時が止まったよう。

渡辺通りに面した南側の入口付近で天神コアの定礎石を発見。この位置から動かず、天神の44年間を見守ってたなんて(役割違うけど)!近々壊されるけど、もう人目に触れることはない。なんだか切ない。

明治通りに面した入口の左下にあるのは福ビルの定礎石。「壁に埋まってて、これが1番掘り起こすのが大変」と鹿島建設の担当者さん。言われてみると、ビブレビルや天神コアと違って壁に埋め込まれている。こりゃ大変でしょう~。

下に小さな小さな文字。よく見ると“西紀千九百六十一年”文字が彫られていた。
福岡ビル、天神コア、ビブレビル跡地に建てられる再開発ビル「福ビル街区建替プロジェクト」の潜入レポートはいかがでしたか?定礎石の中については、また後日レポートするのでお楽しみに!
●天神ビッグバンHP
https://tenjinsite.jp/bigbang/


撮影:2020年9月
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
-
-
グルメ | まち
-
まち | プレゼント | 天神サイトからのお知らせ
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
うつわでもっと楽しい毎日を!インキューブで「波佐見陶器フェア」
ショッピング | イベント
-
地下鉄七隈線延伸開業企画「博多せんべろ・せんメロ」開催!
イベント | まち | グルメ
-
「ちいかわ飯店福岡」が福岡PARCOにやってくる!
グルメ | ショッピング | イベント
-
天神が映画『シン・仮面ライダー』とコラボ!11の商業施設で「シン・天神」
イベント | まち
-
カジュアルな中華に魅了!昼も夜も楽しめる鉄板中華酒場が今泉に誕生
グルメ | 新店舗オープン
-
天神地下街に「HIGHTIDE STORE」が期間限定でオープン!
新店舗オープン | ショッピング
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
グルメ | PR | まち
-
新しいミーナ天神に九州最大の「UNIQLO」と九州最大級の「GU」が誕生
ショッピング | 新店舗オープン | ファッション
-
春休み、ららぽーと福岡に恐竜がやってくる!?親子必見「わくわく!恐竜パーク」
PR | ショッピング | イベント
-
アクロス福岡『匠ギャラリー』が3月26日にリニューアルオープン!
イベント | まち | アート