
イベント
はたらくって、たのしい!「ほぼ日」が、働くことを考える。『はたらきたい展。FUKUOKA』パルコで開催中!
2014年04月30日 22:00 by 筒井あや
はたらくって、なんだろう?なんのために?・・・そんなことを考えたことはありませんか?福岡パルコ8Fパルコファクトリーにて開催中の『はたらきたい展。FUKUOKA』は、まさに、そんなことを改めて考えさせてくれる展覧会です。
じぶんがクルマだったら、走りたい。ボールだったら、転がりたい。まだ、生まれたての人だったときには、ものすごく生きたい。そんな気持ちの延長上に「仕事をしたい」「はたらきたい」という気持ちもあるような気がします。この展覧会では糸井重里と「ほぼ日刊イトイ新聞」が「こんなふうにやったら、こうできた」「これからは、こういうふうに、はたらきたい」という内容を展示。
2013年6月に渋谷パルコミュージアムで約11,000名、そして2013年12月に梅田ロフトフォーラムで約8,700名の方が来場した展覧会が、いよいよ福岡て開催!
クリエイティブの3環を中心に、ほぼ日が、どうやって稼いでいるのか?どのようにものづくりをしているのか、そして、今この展覧会をやる意味は?など、見応えたっぷりの内容です。
また、ネットと一部の店舗でしか買えない、「ほぼ日」のオリジナルグッズや書籍、東北の「おいしいもの」なども販売されています。実際に手に取って、購入できるチャンスでもあります。
印象的だったのは、99の「はたらく」言葉カード。これまで「ほぼ日」で紹介してきた約2,000ものコンテンツの中から、“はたらく”をテーマに選ばれた99の言葉は、一枚ずつその言葉の意味などが書かれてあり、QRコードを読ませると、そのサイトが閲覧できるというもの。
全部読み込むもよし、気になる言葉だけを持ち帰るもよし。見る人に、何かのきっかけを与えてくれそうです。
「ほぼ日」が、働くことを考える。『はたらきたい展。FUKUOKA』は、5月11日(日)まで、福岡パルコ8Fパルコファクトリーにて開催中です。


【2】ほぼ日が考える、ものづくりについてや、東北の仕事論など、ついつい読み入ってしまいます。
【3】99の「はたらく」言葉カード。好きなカードを持ち帰れるってのもうれしい!
取材・文:筒井あや
このライターの他の記事を読む
「ほぼ日」が、働くことを考える。『はたらきたい展。FUKUOKA』EVENT
期間 | ~2014年5月11日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~20:30 ※最終日は、18:00閉場 ※入場は閉場の30分前まで |
料金 | 一般-500円 学生-400円 <br /> 小学生以下無料 |
イベント公式URL | http://www.1101.com/parco2013/ |
●会場:<a href="http://www.parco-fukuoka.com/web/" target="_blank">福岡パルコ8階パルコファクトリー</a><br /> | |
お問い合わせ | 福岡パルコ(TEL:092-235-7000)代表 |
プレイス情報PLACE
福岡パルコ
住所 | 福岡市中央区天神2丁目11−1 |
---|---|
TEL | 092-235-7000 |
営業時間 | 10:00〜20:30 |
URL | https://fukuoka.parco.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | ファッション | 新店舗オープン
-
-
グルメ | ファッション
-
ショッピング | まち | トイレ
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
4年ぶり市美で開催!千年夜市 特別編「福岡市美術館春まつり」
ショッピング | グルメ | アート | イベント
-
「ちいかわ飯店福岡」が福岡PARCOにやってくる!
グルメ | イベント | ショッピング
-
天神でリアルなまちあそび人生ゲーム!?家族や友達と参加しよう!
まち | イベント
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
グルメ | PR | まち
-
【DEAN & DELUCA】SOSOGU the Oil
グルメ
-
誕生の秘密や魅力に迫る!「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」
イベント | ショッピング
-
【DEAN & DELUCA】FUKUOKA AREA MONTHLY NEWS MARCH
グルメ
-
カジュアルな中華に魅了!昼も夜も楽しめる鉄板中華酒場が今泉に誕生
新店舗オープン | グルメ
-
春休み、ららぽーと福岡に恐竜がやってくる!?親子必見「わくわく!恐竜パーク」
ショッピング | イベント | PR
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ