
まち | トイレ
【トイレ】こんなに便利!天神のお手洗をリサーチしてきました。〜西鉄福岡(天神)駅〜
2014年11月01日 08:00 by JUN
ショッピングやグルメ、イベントを楽しめる天神—。この「天神利用ガイド」では、天神ライフをもっと楽しむために「知っておくと良かった!」と思えるモノやコトをクローズアップ!今回は、便利さ&快適さにスポットを当てた、天神のお手洗をご紹介します。
【西鉄福岡(天神)駅】
1日に約12万8千人が利用し(平成24年度実績)、行き交う人々でいつも賑わう、西鉄天神大牟田線の起点である西鉄福岡(天神)駅。北口改札を通って左手、内コンコースにあるお手洗は2012年にリニューアルされ、清潔感はもちろん、利便性もアップしています。

まずは、女性用お手洗へ!
洗面台、鏡、ハンドドライヤーがしっかり設置されていることをチェック☆

中にはスペースを広く取った個室があります。カートやキャリーなどを置けるから、荷物から目を離さずに済みますね。

こちらは、ベビーチェア、おむつ替えシート、着替え台が設置された個室。小さなお子さんとお母さんが一緒に利用する際にも、嬉しい広さです。

そうそう、女性がお手洗に行くのは何も用を足す時ばかりではなく、身だしなみを整える目的があるので、パウダールームがあると本当に重宝します。上の段に化粧ポーチ、下の段にバッグが置ける荷物置きスペースも気が利いています。

続いては、多目的お手洗へ移動。
車椅子の方のご利用はもちろん、介護ベッドやベビーチェアも設置されているので、用途に応じて利用可能です。さらに、今回のリサーチ記事で皆さんにもぜひ知っておいて頂きたいのは、“オストメイト”のマーク。

“オストメイト”とは、病気や事故等が原因で、手術により排泄用のストーマ(人工肛門もしくは人工膀胱)を腹部に造設した方のこと。こちらの多目的お手洗には、オストメイト対応流し台が設置されているので、装具交換の際などにお使い頂けます。
全国的にも設置されている場所が少ないオストメイト対応お手洗。利用者にぜひ教えたい情報です。

最後に、男性用お手洗もちょっとだけご紹介。
ブルーとグリーンのカラータイルがあしらわれ、爽やかな印象です。


早朝から深夜24時まで稼働している西鉄福岡(天神)駅。たくさんの人が利用する場所だからこそ、お手洗の設備に関しても細かいところまで配慮されていることを、今回改めて発見しました!
●URL:http://www.nishitetsu.co.jp/
取材・文:JUN
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
-
-
まち | 休憩所
-
ショッピング | まち | 休憩所
-
ショッピング | まち | 休憩所
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ 2023
グルメ | イベント
-
大丸バイヤーに聞いた!今年の大丸福岡天神店のバレンタインのおすすめは?
グルメ
-
大丸のバレンタイン♪北海道発の冬季限定スイーツブランド「SNOWS」登場!
グルメ | イベント
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
PR | グルメ | まち
-
今田美桜も楽しみ!新しい交流拠点となる福岡大名ガーデンシティ広場が誕生
その他 | まち
-
映画『エゴイスト』のムビチケをペア1組様にプレゼント!
映画トピックス | プレゼント
-
グラハイのアフタヌーンティー「ストロベリーアディクト」
グルメ | イベント
-
「福岡の八女茶」の魅力をお届け!博多マルイでPRイベントを開催中!
グルメ | イベント
-
【DEAN & DELUCA】FUKUOKA AREA MONTHLY NEWS JANUARY!
グルメ
-
ディズニーデザインのイルミ♪ハートフルウィンター in CANAL CITY HAKATA
イベント | ショッピング | 音楽