
グルメ
博多区店屋町で評判の支那そばが薬院3丁目でも楽しめるように。
2016年06月22日 08:00 by 山田 祐一郎
5月末、博多区店屋町に本店を構える「支那そば 月や」が薬院3丁目に姉妹店をオープン。本店もカフェさながらのお洒落な雰囲気ですが、この薬院店もその流れを受けています。外観はグレーと白、ベージュを基調にし、オリーブの木が植えてあるなど、すぐにラーメン店とは分からない造りです。

↑こちらが外観です。
店内に入っても、外観から受けた第一印象が変わることはなく、グリーンのランプシェード、カウンター席に取り入れられたネイビーのアクセントカラー、木の質感が伝わってくるイスなど、女性が一人でも気兼ねなく入れる雰囲気でした。
店名にも謳ってある「支那そば」とは、千葉県のご当地ラーメンとして知られる「竹岡ラーメン」にヒントを得た一杯です。その最たる特徴がスープ。一般的なラーメンは鶏ガラや豚骨で出汁をとり、そこに醤油ダレなどを加え、味を調えるます。しかし、竹岡ラーメンは、醤油ベースのタレに麺を茹でるお湯、もしくは普通のお湯を入れてスープにするという独特な手法を採用しているのです。

↑単品の支那そばは600円。
これに着想を得たのが月やの支那そばで、この店ではチャーシューを煮込んだ際の煮汁に、さらに別の醤油を合わせて醤油の甘み、まろやかさを演出しています。そこに鶏ガラやモミジでとった出汁を合わせて完成。博多っ子が親しみを覚える甘めのスープに仕上げています。支那そばのほか、チャーシューそば750円、ワンタンそば750円も選ぶことができました。

↑平打ちのちぢれ麺はもちもちとした食感がウリ。

↑支那そばの薬味には黒胡椒と柚子ゴショウを。
通し営業なので、お昼を食べ逃した、という時にも嬉しい。ランチは17時までとゆったりで、シュウマイや月やオリジナルのカツ丼などがお得なセットで味わえます。

↑支那そばとセットで楽しめるシュウマイ。ご飯とシュウマイのセットで+250円

↑ソースカツ丼のセットは+300円
取材・文:山田 祐一郎
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
支那そば 月や 薬院店
住所 | 福岡市中央区薬院3丁目3-23 |
---|---|
TEL | 092-753-7589 |
営業時間 | 11:30~21:00(LO20:30) |
定休日 | 日曜 |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
これが沖縄流タコス!沖縄の世界観そのままな「琉球多幸寿」
グルメ | 新店舗オープン
-
FaN Week2023開催!!
イベント | まち | アート | 映画作品情報 | 音楽
-
DJくわはらゆみが体験!九州佐賀国際空港から行く韓国ソウル旅♪
ショッピング | PR
-
子どもの頃に憧れた巨大ロボットが市美に!「GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像」
イベント
-
【プレゼント】映画『白鍵と黒鍵の間に』のムビチケをペア1組2名様にプレゼント!
プレゼント | 映画トピックス
-
【西鉄グループ×福太郎】「利きめんべいセット」をカクウチFUKUTAROにて期間限定で発売!
イベント
-
茨城県産“和栗”やフランス産“洋栗”に、長崎県五島市産“蜜芋”。秋の味覚のおいしさを活かした「モンブランフェア」がスタート!
グルメ
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
シルバニアファミリーポップアップパークが雑貨館インキューブ天神店にやってきた!
ショッピング | イベント
-
サスティナブルな都市型マルシェ「福岡オーガニックマルシェ」開催!
イベント | ショッピング