
日々是食欲
人気飲食店の系列店が後を絶たない
2013年08月08日 08:00 by 弓削聞平
福岡の飲食業界にアベノミクスは影響してるのか? 街を歩いているとコインパーキングだったところがやたら工事に入っていて、不動産、建設業界はけっこう影響があってるのかもしれないと思うんだけど、日々飲食店に通ってるぼくにはまだまだその業界のいい動きは実感できない。やっぱり収入が増えたり、年金とか教育費とか将来の不安が薄まれないと、一度外食をしなくなった人たちはそう簡単には戻ってこないような気がする。とはいえ、最近大手ファミリーレストラン増収というニュースもあったので、少し風は吹いて来つつあるのかもしれない。
リーマンショックあたりから飲食不況が著しくなり、どこの店に行っても客単価が落ちたとか客数が減ったという話ばかりを聞くようになったものだが、そんななかでもいいところはいいものだ。データをとったわけではないが、ここ数カ月人気店の系列店がすごく多いように思う。天神サイトでもいくつか紹介しているが、もちろん天神サイトのエリア外もあるのでちょっとご紹介を。
まずは清川で牛たんをメインにしている「たんか」がアクロス前の水鏡天満宮横丁に天神店を出した。うれしいのが、こちらは清川ではやってないランチをやっていること。昼から気軽にここのタン焼きや名物の焼きめしを食べられるのはありがたい。そしてパルコや大名にもある焼肉の「極みや」が大正通り沿いにこれまたタンをメインにした「まるたんや」を出した。また、魚料理の「磯ぎよし」は薬院の本店、川端店に続いて、舞鶴に天神店を出した。これらはいずれも天神サイトで7月にお知らせしたお店ばかりなのでぜひチェックしてほしい。
天神サイトエリア外で業界的に大きな話題になったのはいつも行列ができる焼肉店「多牛」が出したビストロ「ルーブッフ・タギュウ」だろう。今まで焼肉とすき焼きをやっていたけど、まさかのビストロ業態。当然価格は超リーズナブルのバル価格だ。そして店屋町には前原の人気ピッツェリア「チールッツォ」が2号店を先月オープン。さすがに前原はちょっと遠かったのだが、このビジネス街での展開は朗報だ。
この先、焼鳥「鳥次」による水炊き店、「二○加屋長介」によるうどんと丼の店もできたりと、比較的新しい人気店の系列店出店ラッシュはとどまるところを知らない。
【記事内で登場した新店舗】
■「たんか」 http://tenjinsite.jp/gourmet/g-newshop/detail.php?hid=36070
■「まるたんや」 http://tenjinsite.jp/gourmet/g-newshop/detail.php?hid=35749
■「磯ぎよし 天神店」 http://tenjinsite.jp/gourmet/g-newshop/detail.php?hid=36071
取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
これが沖縄流タコス!沖縄の世界観そのままな「琉球多幸寿」
グルメ | 新店舗オープン
-
FaN Week2023開催!!
イベント | まち | アート | 映画作品情報 | 音楽
-
DJくわはらゆみが体験!九州佐賀国際空港から行く韓国ソウル旅♪
ショッピング | PR
-
子どもの頃に憧れた巨大ロボットが市美に!「GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像」
イベント
-
【プレゼント】映画『白鍵と黒鍵の間に』のムビチケをペア1組2名様にプレゼント!
プレゼント | 映画トピックス
-
【西鉄グループ×福太郎】「利きめんべいセット」をカクウチFUKUTAROにて期間限定で発売!
イベント
-
茨城県産“和栗”やフランス産“洋栗”に、長崎県五島市産“蜜芋”。秋の味覚のおいしさを活かした「モンブランフェア」がスタート!
グルメ
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
シルバニアファミリーポップアップパークが雑貨館インキューブ天神店にやってきた!
ショッピング | イベント
-
サスティナブルな都市型マルシェ「福岡オーガニックマルシェ」開催!
イベント | ショッピング