日々是食欲
今夏はシュワシュワ旋風が吹き荒れる?!
2012年07月12日 08:00 by 弓削聞平
食事、あるいは飲みに行ったとき、1杯目に何を飲む? 以前は圧倒的に生ビールという人が多かったけれど、最近は「泡」をチョイスする人も多い。泡、つまりスパークリングワインだ(もちろんシャンパンも含む)。以前、スパークリングワインはハレの日の飲み物で、一般的にはパーティなどで乾杯するためのものというイメージが強かったが、いつの頃からかレストランはもちろん、ワインバーやダイニングバーでもグラスで提供するところが増え、スパークリングは格段に身近な存在になっていったのだ。
そのあたりに端を発して、ここのところは「発泡系」ドリンクが俄然人気だ。記憶に新しいところでは、ここ数年のハイボールブームもその1つ。昭和なカクテルとして記憶も薄らいでいたサントリーの「角ハイ」で一気に今の若者にも浸透し、食事の間ずっとお酒をハイボールで通す人も少なくない。
また、夏になると格段にオーダーが増えるカクテルがモヒートだ。福岡ではモヒートをテーマにしたスタンプラリーも行われたりして、こちらもここ数年で認知度がぐっとあがったカクテルで、今年、サッポロビールからモヒートというカクテルボトルも発売された。
また、兼ねてから女性を中心に日本酒が注目されているが、その日本酒でも発泡系は好まれている。以前から「すず音」は多くの料飲店でメニューに並んでいたが、いわゆる地酒と言われるものにもおいしい発泡日本酒が表れてきた。昨年から福岡の「とどろき酒店」が酒蔵と組んで「CO2」という限定の発泡日本酒も売り出している。こちらは7月7日から解禁になったので(それまでにいくつかの種類はプレとして飲めたが)、お店や「とどろき酒店」で買って試してみてはどうだろう。
その他、梅酒、あるいはソフトドリンクも発泡商品が続々発売されているし、水に炭酸ガスを入れる家庭用の炭酸マシンも各種発売されている。今年の夏はあちらこちらでシュワシュワ旋風が吹き荒れるはずだ。今月20日発売の「ソワニエ」でもそれらの商品やイベントのことを掲載しているので、ぜひご一読を。
(上)モエ・エ・シャンドン ロゼ・アンペリアル
(中)今泉の「Quad」では500円でグラスシャンパンをいただける。
(下)7/20発売の「ソワニエ」
取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
FUKUOKA MUSIC FES.2025×ららぽーと福岡 コラボキャンペーン開催!
音楽 | イベント
-
BOUL’ANGEの芳醇で香り高いチョコレートを存分に楽しむ
グルメ | ショッピング
-
【大名】あまおうを贅沢に使ったいちごパフェが大人気!あまおう農家直営カフェ
グルメ | 新店舗オープン
-
福岡で楽しめる2025年春節ランタン飾りイベント!
イベント | グルメ
-
おとぎ話の世界を旅しよう!妖精と魔女をテーマにした「いちごのスイーツビュッフェ」
イベント | グルメ
-
お正月疲れに。小正月に始めるハーブティーで心地よい温活時間を
ショッピング | グルメ
-
天神の新ランドマーク『ワンビル』、注目の商業ゾーンと主要テナントが発表
まち | ショッピング | グルメ | ファッション
-
口の中で溶けていくふわふわ食感。「メルヴェイユ」専門店
グルメ | 新店舗オープン
-
【プレゼント】映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』のオリジナルクリアファイルを3名様にプレゼント!
映画トピックス | プレゼント
-
61年の歴史に幕を下ろす福岡市民会館、閉館はギンギラ太陽'sの特別ステージ
イベント | まち