
アート
「2023アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA」受賞作品展を開催 ~大賞受賞者によるトークイベント開催決定!~
2024年03月11日 11:00
九州大学と福岡県、福岡市などが中心となって主催するメディアアートコンペティション「2023アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA」。その受賞作品展が3月12日(火)から17 日(日)まで福岡市美術館で開催されます。
23回目を迎える今回のコンペティション。20の国と地域から705点の応募があり、アジアデジタルアート大賞をはじめとする計55点の受賞作品が選定されました。九州大学の学生作品5点が学生カテゴリー/エンターテインメント(産業応用)部門 大賞、福岡市長賞をはじめとする賞を受賞。展覧会では、受賞作品を展示や上映、さまざまなプログラムを通じて紹介します。科学と芸術が融合した先端的な表現の数々をぜひ体感してください。
なお、会期中の3月15日(金)には、同じく福岡市美術館にて、九州大学大学院芸術工学研究院の寄付講座「ナラティブデザイン講座」の講演会として、グランプリとなったアジアデジタルアート大賞受賞者によるトークイベントも行われます。
【ナラティブデザイン講座 講演会】
ADAAクリエイターズトーク 「VRアニメーションデザイン~大賞作品『耳に棲むもの』をとおして~」
●日時:3月15日(金)15:00~16:30(受付は14:30~)
●会場:福岡市美術館 2階 ギャラリー
※オンライン配信もあります
●登壇者:山村浩二(アニメーション作家・絵本作家/監督・脚本)、小川洋子(小説家/原作・脚本)※オンライン出演、石丸健二(株式会社講談社VRラボ代表取締役/プロデューサー)
●定員:50名
●申込:参加希望者は別添チラシに記載のQRコードからお申込み下さい。
●主催:九州大学大学院芸術工学研究院ナラティブデザイン講座、2023アジアデジタルアート大賞展 実行委員会
●協力:一般財団法人雲孫財団

「2023アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」受賞作品展EVENT
会場 | 福岡市美術館 2階 ギャラリーA・B・C・D・E・F |
---|---|
期間 | 2024年3月12日(火)~2024年3月17日(日) |
時間 | 9:30~17:30 ※入場は30分前まで ※最終日は16:00まで |
料金 | 無料 |
主催者URL | https://nt-design.studio.site/bygFaKmh/iMQiDVtg |
主催 | 2023アジアデジタルアート大賞展実行委員会 |
[九州大学/福岡県/福岡市/北九州市/西日本新聞社/ラブエフエム国際放送株式会社] | |
お問い合わせ | tomimatsu.shunta.487@m.kyushu-u.ac.jp |
プレイス情報PLACE
福岡市美術館
住所 | 福岡市中央区大濠公園1-6 |
---|---|
TEL | 092-714-6051 |
営業時間 | 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)※7月~10月の金・土曜は~20:00 |
定休日 | 月曜、年末年始(12月28日~1月4日)、※月曜が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日 |
URL | https://www.fukuoka-art-museum.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
10周年スペシャルメニュー!桃尽くしの桃桃アフタヌーンティーやカキ氷が販売スタート!
グルメ
-
50年分の「キティとわたし」に出会う展覧会「Hello Kitty 展 -わたしが変わるとキティも変わる-」
ショッピング | イベント
-
\見てたのしい!食べておいしい!/ 全国各地のご当地パンが集合!
グルメ | イベント
-
新鮮野菜をおいしくやさしく「VEGETABLE LIFE CAFE」の新メニュー
グルメ
-
完全個室とBARを併設「とり田別誂」オープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
きらきら宝石みたいな琥珀糖☆「葬送のフリーレン展」✖こうぶつヲカシ
グルメ | イベント | ショッピング
-
【お土産付き】参加無料のマネーセミナー福岡&佐賀で開催!
イベント
-
博多駅徒歩2分!「博多炉ばた 鮮魚と蕎麦 炉庵‑ROAN‑」が6月16日(月)グランドオープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
ロピア直営バーベキュー場「グリルピア ヨドバシ博多」がオープン!
グルメ
-
博多の食・酒・音楽を楽しむ4日間のイベント「博多山笠夏祭り」
グルメ | イベント