
グルメ | 日々是食欲
ますます麺の名店が充実してきた薬院駅周辺
2016年06月09日 08:00 by 弓削聞平
私の事務所は薬院駅の近くにあるのですが、ここのところやけにこのへんは麺の店が充実してきている。なにせ自分でも「讃岐うどん大使 福岡麺通団」をやっているくらいだから、私は自他共に認める麺好きであり、そんな私にとって偶然とはいえ、これは嬉しいことこのうえありません。一番うれしかったのは東京の有名ラーメン店「満来」が白金の交差点にできたことです。白金の交差点といえば薬院駅からは徒歩で10分ほどありますが、これはわざわざ行くだけの価値があるんです。なんでも支店ではなくのれん分けらしいのですが、いやいやさすがに実力は相当なもので、私の周りのラーメン好き達の間でもかなり評判がよいようです。あと、渡辺通の電気ビルの裏手には昨年10月、鶏白湯ラーメンの「CHIKEN MEN」ができました。こちらは鶏白湯ラーメンをはじめ、魚介系のつけ麺や台湾まぜそばなどがあり、オリジナリティにあふれている店です。

さらに、柳橋連合市場にはたかなラーメンの専門店「博多元気一番!!」もできました。こちらは知る人ぞ知る有名店「元気一杯」の系列らしく、私はまだ行ってませんが、トンコツの名店だけあってすばらしいラーメンを提供しているんだとか。それにしても、麺にしてもスイーツにしても、最近飲食業は細分化しているのですが、ついにラーメンも高菜ラーメンの専門店ができるとはすごいですね。そして最後に紹介するのは「支那そば 月や」です。こちらは博多区の有名店で、つい先日まで博多駅のデイトスに期間限定で出店していましたが、それが終わるや否や薬院駅から徒歩5分のところに先月開店しました。さらに、そこから徒歩5分ほどのところには夜だけ営業している「JONPAN」というラーメン酒場があります。こちらも昨年のオープン。ここもにぼしゴリゴリのニボ神(ゴッド)など個性的なラーメンがあるのですが、私が好きなのはシンプルな醬油そば。吞んだ後には、この出汁のうまさが身にしみます。

新しくできたところをいくつか紹介しましたが、電気ビルの裏あたりは、以前から名店「因幡うどん」ラーメンの「八ちゃんラーメン」「めんくいや」、「肉肉うどん」、大阪からやってきたかすうどんの「龍の巣」、養々麺が食べられる「雲か山か」、うどんの「ごりあん」、チャンポンが有名な「長崎亭」など麺偏差値の高いエリアだったのですが、ここのところの充実ぶりはちょっと他エリアでは見られないほどの勢いです。麺好きとしては、実にいい場所に事務所を構えたものです。でも、みなさん、西鉄高架下、河合塾前の「福岡麺通団」もどうぞくれぐれもお忘れなく。

取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
BTSを<最前列超え>で体感するTHE FACT MUSIC AWARDS EXHIBITION「B★VERSE(BTS、星を歌う)」
音楽 | イベント
-
福岡行ったら「ハカタカラ」!博多の新しいみやげ処
まち | ショッピング
-
人気のパン屋が大集合!大橋駅前「パンまつり」今年も開催
グルメ | イベント
-
天神の空に、ときめく滞在を。ONE FUKUOKA HOTEL 内覧レポート
新店舗オープン | まち
-
和の美しさとやさしさを五感で!「和カフェ Tsumugi」が福岡に初上陸!
新店舗オープン | グルメ
-
天神ランチ革命!定食900円、ナポリタン800円も!ワンビルの「天神福食堂」
新店舗オープン | グルメ
-
【九州初】サステナブルなアウトドアブランド『Cotopaxi®』上陸!
新店舗オープン | ファッション | ショッピング
-
ロピア直営バーベキュー場「グリルピア ヨドバシ博多」がオープン!
グルメ
-
あの人気ドーナツ店のキャラクターグッズが日常にワクワクをプラス♪
グルメ | ショッピング
-
春水堂で台湾を満喫『台湾アフタヌーンティー』
グルメ