
イベント | アート
福岡だけで開催中の「ADAPTATION – KYNE」に行ってみた!
2024年04月25日 11:00 by 深江久美子

まちを歩いていると感じる視線。顔を上げて視線が送られた方を見ると、こちらをじっと見つめる女の子が描かれたイラスト。凛とした雰囲気を醸す女の子は、若い人を中心に注目を集めているイラストで、福岡を拠点とするアーティスト KYNEの作品です。

福岡市美術館での壁画《untitled》(2020-22年、3.1×13m)
2020年から2022年まで福岡市美術館で公開された壁画でご存じの方も多いと思います。福岡市美術館ではKYNEにとって国内初となる美術館での展示「ADAPTATION – KYNE」展が6月30日(日)まで開催中。

過去作から最新作まであわせて200点を公開。2020年から2022年のコロナ禍に福岡市美術館の壁面に絵を展示したのが縁で大規模個展が行われることになったそう。
展示は5つのゾーンに分かれています。最初のZONE-1にはKYNEの代表作といえる絵画作品と版画作品や、村上隆氏、カーサブルータス、アディダスなどとのコラボ作品や、コレクターが所蔵する作品なども一挙公開。作品の裏側が見える珍しい展示の仕方をしており、裏に書かれたサインも見られる貴重な展示になっていますよ。

ZONE-2『平面から立体へ』では、前半に鏡とライトボックス用いた平面作品。後半は展示室の倉庫を利用した空間の中に、絵画作品と立体作品を組み合わせたインスタレーションで構成されていました。

室内でくつろぐ女性を描いた4×12mの巨大な新作壁画も大公開!前述した壁画に次ぐ新作の大壁画はKYNE特有の青い爽やかな配色で描かれていました。会場に足を伸ばして実際に大きさを体感してくださいね。

最後のゾーンではプロダクト・空間デザイナーの二俣公一氏、天童木工とコラボレーションした椅子に腰かけて作品を眺めることができます。ゆっくりとした気持ちになってもらう場所として壁は雑多に紙が貼られた資材を生かしたりと、本展の空間演出も二俣公一氏が手掛けているのでそちらも要チェックです。

会場には洗練されたセンス良さげなストアがオープン!こんなオシャレな物販コーナーは見たことありません。思わず撮影したくなりますよ。

福岡みやげの代名詞「博多通りもん(8個入り/2,200円・税込)」は限定パッケージに大変身。個包装になったパッケージにも彼女たちが描かれています。

アルミの袋に入った何が出るかはお楽しみなバッジ(各330円・税込)。友達へのおみやげに最適ですね。ほかにも波佐見焼のマグカップや、ステッカーなどファンなら喉から手が出るようなアイテムの宝庫でした。

KYNE-girlと呼ばれる彼女たちは、限られた色数と無駄を削ぎ落した描法で表現されている。

少年時代から興味のあったストリート文化と大学で学んだ日本画、80年代の文化がミックスされ、現代の象徴になっています。この展示会では絵画、版画、ライトボックス、立体、ドローイングなど約200点を展示。美術館の館長、学芸員との話し合いを重ね、展示会タイトルが『ADAPTATION(アダプテーション)=適応』にたどり着いたといいます。KYNEがどのような戦略で、表現を研ぎ澄ませていったのか・・・。その軌跡をご覧ください。
日本を代表するイラストレーターとして活躍するKYNEによる特別展「ADAPTATION – KYNE」は福岡のみで行われます。4月20日(土)より6月30日(日)まで福岡市美術館にて開催中。
●KYNEとは?
大学時代に日本画を学び、2006年頃から活動を開始した、福岡拠点のアーティスト。1980年代の漫画やレコードのジャケットからインスピレーションを受けた、クールな表情の女性を描いた絵画作品で、国内外で大きな注目を集めています。アパレルブランドとのコラボレーション、CDジャケットのイラスト、広告なども多数手がけています。
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
特別展 ADAPTATION – KYNE(アダプテーションーキネ)EVENT
会場 | 福岡市美術館2階特別展示室 |
---|---|
期間 | 2024年4月20日(土)~2024年6月30日(日) |
時間 | 9:30~17:30 ※入館は閉館の30分前まで |
料金 | 一般1,700円(1,500円)、高大1,000円(800円)、中学生以下無料 ※( )内は、20名以上の団体、満65歳以上の割引料金 |
イベント公式URL | https://adaptation.kyne.jp |
休館日 | 毎週月曜日(※4月29日、5月6日は開館し、翌4月30日、5月7日は休館) |
プレイス情報PLACE
福岡市美術館
住所 | 福岡市中央区大濠公園1-6 |
---|---|
TEL | 092-714-6051 |
営業時間 | 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)※7月~10月の金・土曜は~20:00 |
定休日 | 月曜、年末年始(12月28日~1月4日)、※月曜が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日 |
URL | https://www.fukuoka-art-museum.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
桜並木駅 1st Anniversary おはなミーツ!!
グルメ | まち | イベント
-
世界中のファンを魅了し続ける創作集団の展示会「CLAMP展-SELECTION-」
アート | イベント
-
天神に「焼肉きんぐ」が新登場!リーズナブルに贅沢焼肉を楽しもう
新店舗オープン | グルメ
-
【大名】あまおうを贅沢に使ったいちごパフェが大人気!あまおう農家直営カフェ
グルメ | 新店舗オープン
-
【天神発】「アジフライの聖地松浦」で作って!食べて!海も歴史も体感モニターツアー開催
イベント | グルメ
-
【プレゼント】映画『白雪姫』の小物入れ、手鏡などオリジナルグッズを各1名様にプレゼント!
プレゼント | 映画トピックス
-
文房具なんでも系フリーマーケット「文具マーケット」が福岡に遠征!
イベント
-
お前はもう行くべし!アジ美で開催中の「北斗の拳 大原画展」をレポート!
アート | イベント
-
【プレゼント】映画『ウィキッド ふたりの魔女』のスウェットを計3名様にプレゼント!
プレゼント | 映画トピックス
-
「FUKUOKA YELLOW FES2025」開催!
イベント