ひと | PR

市場を読み解くプロ!FFG佐々木融のストラテジストという仕事

2025年04月03日 11:00 by 深江久美子

毎週火曜日、8時30分からLOVE FMで放送中の番組『FFG presentsおしえて!みっちゃん』では、『ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)』の「みっちゃん」と、LOVE FMのDJ佐藤ともやすさんがリスナーに向けてお金に関するさまざまな情報をお届けしています。

豊かな地域社会の実現に向けて、地域社会の金融リテラシーの普及、向上に取り組んでいるFFG。番組内でも特に人気を集めているのが、「行員さんいらっしゃーい」というコーナーです。このコーナーでは、FFGで働くさまざまな行員の方々にスポットライトを当て、インタビュー。彼らの仕事の裏側や、日々の業務に対する思い、さらには金融のプロフェッショナルとしての視点について知ることができます。

今回は、チーフストラテジストのお仕事にみっちゃんと佐藤さんが迫ります。長年にわたり為替市場を見続けてきたプロフェッショナルなお仕事とは?!
 

みっちゃん:今日は特別ゲストをお迎えしています。FFGチーフ・ストラテジストの佐々木融(とおる)さんです!

チーフストラテジストの役割とは?

LOVE FM DJ佐藤ともやすさん(以下、佐藤):早速ですが、佐々木さんの肩書きである「ストラテジスト」。具体的にはどんなお仕事をされているのでしょうか?
佐々木:“ストラテジスト”は、マーケットの動向を分析し、今後の見通しを予測するのが主な役割です。為替や債券、株などの市場を観察し、銀行や証券会社のお客様に向けて情報を発信しています。具体的には、レポート作成やお客様へのプレゼン、セミナーなどで、最新の市場情報をお伝えすることが多いですね。
みっちゃん:世界の動きに常にアンテナを張っていないといけないお仕事、というわけですね!
佐々木:そうなんです。特に為替市場は世界情勢に敏感に反応するので、国際ニュースにも目を光らせる必要があります。


JPモルガン・チェース銀行時代のトップと佐々木さんご夫妻

佐々木さんの意外な経歴とFFG入社の理由

佐藤:
佐々木さんはJP モルガン・チェース銀行で20年も勤められていたそうですが、なぜFFGに転職されたのですか?
佐々木:実は、JPモルガン時代から福岡銀行はお客様だったんです。昔から親しくしていたこともあり、ご縁がありました。それと、私、YouTubeを本格的にやりたかったんですよ(笑)。
みっちゃん:え!YouTubeが転職の理由だったんですか?それは意外です!
佐々木:そうなんです(笑)。FFGでは情報発信にも力を入れていたので、「YouTubeを本気でやろう!」という話になり、それも大きな決め手の一つでした。さらに、日本が変革する際には西から動くことが多いと考えていて、福岡に身を置くことは大きな意味があると思いました。


YouTubeでの情報発信と手応え

みっちゃん:
YouTubeで情報発信を実際にやってみていかがですか?
佐々木:最初は「映像と声で伝えられるから楽かな?」と思っていたんですが、継続的にコンテンツを出すのはかなり大変でしたね。でも「YouTube見てます!」と言われることが増えてきて、情報発信の手段として大きな存在感を感じています。
佐藤:確かに、テレビよりもYouTubeの方が身近に感じる人が増えましたよね。
佐々木:そうですね。特に若い世代にはYouTubeの方が届きやすいので、今後も力を入れていきたいですね。


仕事とプライベートの息抜き

みっちゃん:
多忙な日々を送る佐々木さんですが、リフレッシュ方法はありますか?
佐々木:ラグビー観戦と音楽ライブの映像を見るのが趣味です。特に長渕剛さんとMr.Childrenが好きで、お酒を飲みながらライブ映像を観ると癒されますね。
佐藤:いいですね~!ラグビーは福岡でも盛んですよね?
佐々木:そうなんです!実はFFGのラグビーチーム「FFGブルーグルーパーズ」にも応援係として所属していて、昨年末の納会にも参加しました(笑)。
みっちゃん:意外な一面ですね!FFGブルーグルーパーズの選手にも以前このコーナーにご出演いただきました!仕事だけでなく、ラグビーも楽しんでいらっしゃるとは!素敵です。
●前回の記事はこちら:https://tenjinsite.jp/topics/topics/73793


2025年のマーケット予測と日本経済への影響

佐藤:
では最後に、気になる2025年のマーケット予測を教えてください!ぶっちゃけ、どうなりそうですか?
佐々木:まずアメリカですが、引き続き独り勝ちが続くと見ています。IT関連企業の躍進や保護主義政策で、アメリカ経済はさらに強くなるでしょう。株価は堅調で、ドルも引き続き強いと予想しています。
みっちゃん:では、日本はどうなりそうですか?
佐々木:日本はインフレ率がさらに上がる可能性があります。人手不足による賃金上昇や円安の影響で、物価はどんどん上がっていくでしょう。結果として、住宅ローン金利なども上昇する見込みです。
佐藤:円安が続くと、ドル円相場はどこまで上がるんでしょうか?
佐々木:私は年末までに170円まで上昇すると予測しています。驚くかもしれませんが、ここ数年の相場は毎年10%程度上昇しています。150円から10%上昇すると165円ですので、十分に可能性はあると思っています。


変化に敏感に対応しよう!

佐藤:佐々木さんのお話を伺って、日本経済の変化を肌で感じました。これからは私たちも資産運用を真剣に考える必要がありますね。
佐々木:そうですね。金利や物価の変化に敏感になりながら、資産を守るために少しずつでも投資にチャレンジすることが重要だと思います。
みっちゃん:貴重なお話、ありがとうございました!ぜひ今後もYouTubeでの発信を楽しみにしています!
●YouTube:https://www.youtube.com/@ffg6528


【FFG presents おしえて!みっちゃん】
LOVE FM
https://lovefm.co.jp/ffg_oshiete/programs/more
毎週火曜日20時30分~21時放送中
DJ みっちゃん ・ 佐藤ともやす
番組公式X:https://x.com/761oshiete

取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む

関連するトピックスTOPICS

PAGE TOP