
日々是食欲
忘年会シーズン真っ盛り。おすすめを少々。
2011年12月09日 18:00 by 弓削聞平
「もう年末ですね〜」というあいさつを交わすことが増えるにつれ、なんか知らんがやたらめったらあせりまくっている。いや、何にあせっているのかわからないんだけど、なにかあせってしまうんだよね。もう50歳、いやさば読んだ! 51歳を過ぎたことにあせり、「ソワニエ」をはじめもろもろの締切が年末年始で前倒しになることにあせり、行かなきゃと思っていながら行かずじまいの店がテンコ盛りであることにあせる。
年末になるといつも言われるのが「忘年会多いでしょ?」という質問。これも毎年のことなんだけど、意外にそうでもない。っていうか、自分の事務所の忘年会もしないし、「ソワニエ」の忘年会もしないしなぁ。誘われることもないことはないが、さほど多くはない。そもそも大勢で飲むこと自体苦手なので、知らず知らずのうちに「忘年会」の単語を聞かないようにしてるのかもしれない。
そしてまた職業柄「忘年会どこでしたらいいかな?」という相談も頻繁にある。といっても、日常的に「もう、おれに店を聞かんでくれ」というオーラを出している(らしい)ので、親しい人は逆にあまり聞いてこない。
この質問って難しいんだよね〜。人数、予算はもちろん、立地、業態、どんなメンバーなのか、酒は何を飲むのか、いっぱい飲むのか、その他もろもろの条件を加味しないとピッタリの店ってわからないもんなぁ。質問する方は「こんだけ店を知ってるんだからすぐ思いつくだろう」と思っているようだけど、逆に知っているからこそ悩んでしまう。案外普通の人だったら、予算と人数と場所というフィルターだけで考えることも多いから早いんだろうけど、なまじ知ってるだけに、いろいろと細かいところまで考えてしまう。
前置きが長くなったが、割と幅広い条件に合致しそうな店をいくつか紹介しよう。
1つ目は舞鶴の「志まる」http://tenjinsite.jp/mapnavi/092-716-3440/。居酒屋なんだけど、堀ごたつ式の座敷もあるし、小さめの個室っぽいスペースもある。料理はなんでもおいしいし、名物の瓦そばも珍しくて盛り上がる。
次は「アルピーヌ」http://tenjinsite.jp/mapnavi/092-761-6585/。かなり広いし、ロフトのようなスペースもあり、ここは5、6人の少人数でやるにはおもしろい。料理はグリル料理がうまい! もちろん1階の方は少々まとまった人数でも大丈夫だ。
変わったところでは警固四角近くのスリランカ料理「ヌアラエリヤ」http://www.hf.rim.or.jp/~tunapaha/もよさそう。系列の「ツナパハ」と違って広いので大人数でもいける。ホームページに書いてあるエスニック鍋がやけにうまそう。この前食べに行こうとしたら前日までの予約が必要やった。近いうちリベンジしなくちゃ!
挙げてるとキリがないんだけど、やっぱ年末だしおいしいところに行きたいよね。それも安くてね。今発売中の「ソワニエ」は忘年会特集ではなくて「天神で晩ごはん」っていう特集だけど、このなかにも忘年会ができそうな店は載ってるのでぜひ参考にしてくださいね。
忘年会シーズン。どうか皆さん飲み過ぎには気をつけて。(画像はイメージです)
取材・文:弓削聞平
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ