
まち
天神地区が歩んできた400年の歴史が、長さ35mの年表に!『因幡町通り地下通路 天神歴史年表』
2025年02月23日 11:00 by 深江久美子
天神ビッグバンで再開発が進む天神で、2025年4月に開業するONE FUKUOKA BLDG.(以下、ワンビル)。注目されているワンビルの地下2 階東側外壁面に、1612年からの天神地区の歴史を、約150点もの貴重な写真や古地図とともに紹介する「天神歴史年表」が登場しました。

天神ビッグバンでまちの機能更新が進む中、天神が培ってきた“まちのDNA”を次世代へ継承したいという思いより西日本鉄道株式会社が設置。年表の編さんにあたっては、近現代史研究家の益田啓一郎氏に監修をお願いし、水鏡天満宮が遷宮された1612年から1999年までの歴史を、貴重な写真や古地図を交えながら全長約35mの年表に収めています。なお、年表の横には大型のデジタルサイネージを設け、2000年以降のまちの歩みは映像で紹介。

因幡町通り地下通路の開放時間帯はいつでも閲覧可能。観光・ショッピング・ビジネスなどで天神を訪れる多くの人たちが気軽にまちの歴史や思い出に触れられる場になりそうです。
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
桜並木駅 1st Anniversary おはなミーツ!!
グルメ | イベント | まち
-
DISCOVER FUKUOKA’S「SAKE FAIR」開催!
イベント
-
Oasis 30周年特別イベント「Oasis Origin + Reconstruction」展
イベント | アート
-
「話す」「整理する」を同時に実現 コミュニケーションの課題を解決するカード型チャットツール
天神ワーカーに密着取材
-
俺のフレンチの姉妹店「俺の焼肉」が3月15日(土)に博多駅前にOPEN!
新店舗オープン | グルメ
-
いちご尽くしのアフタヌーンティー「ストロベリー ランデヴー」
グルメ
-
【大名】あまおうを贅沢に使ったいちごパフェが大人気!あまおう農家直営カフェ
グルメ | 新店舗オープン
-
お前はもう行くべし!アジ美で開催中の「北斗の拳 大原画展」をレポート!
イベント | アート
-
Curensologyが福岡に初出店!アミュプラザ博多に3月15日オープン
ファッション | ショッピング
-
企業間取引をスマートに 悩みを紐解き本質的な解決に導く
天神ワーカーに密着取材