
音楽 | イベント | アート | ひと
そこは夏の2日間だけ出現するサルサの島「イスラ・デ・サルサ」
2024年06月02日 11:00
毎年夏に福岡の離島 能古島で行われる野外ワールドビート&ダンスフェスティバル「イスラ・デ・サルサ」。今年は25回目となる開催で記念の年!8月31日(土)と9月1日(日)の2日間にわたり繰り広げられます。
姪浜からフェリーに乗ること10分。木々のトンネルを抜けると目の前に広がる博多湾、その向こうには福岡の街が覗く。ビーチを見ると、たくさんの椰子の木に囲まれたステージ、そこからは陽気なラテンのリズムが聞こえてくる。ステージでは国内外のトップレベルのミュージシャンやダンサー達と観客がひとつになり、老いも若きも、男も女も、子供も大人も、日本人も外国人も誰もがリズムにあわせて自然と踊りだす。まるでカリブ海にいるかのように錯覚させる“ 異空間”。
そう、そこは夏の2日間だけ出現する「サルサの島」。
というわけで、ビーチではバナナボートに絶叫する人、のんびりと日光浴を楽しむ人、ラテンの味を堪能する人、ライブに熱狂する人、生演奏で存分にダンスを満喫する人・・・。それぞれの楽しみ方で「サルサの島」を満喫できます。
例年、メインバンドは海外から世界トップレベルのサルサオルケスタを招いていますが、今回は海外からではなく日本が世界に誇る「オルケスタ・デ・ラ・ルス」が出演決定!いろんなスパイスが混ざり合い新しい味のサルサ(=スペイン語でソースの意)ができあがるように、様々なジャンルの音楽やダンス、会場にいる皆それぞれの持ち味が混ざった新しいサルサをみんなで楽しみましょう!
https://isladesalsa.com/
第25回記念 イスラ・デ・サルサ 2024-EVENT
ワールドビートフェスティバル
会場 | 能古島キャンプ村 |
---|---|
日程 | 2024年8月31日(土)~2024年9月1日(日) |
時間 | 開場12:00、開演14:00、終演21:00(※9月1日は終演20:00) |
料金 | 《前売》各日券5,500円、両日券9,000円、U19(高校生~19歳まで)1,500円、U25(20歳~25歳まで)2,500円、障がい者(各日券)2,500円、外国籍者(各日券)3,500円 ※中学生以下無料(但し、保護者同伴のこと) ※学生割引(各日券) |
主催者URL | https://isladesalsa.com/ |
チケット取扱い | 2024年5月22日 (水) より全国一斉発売 |
• チケットぴあ:P-Code: 271-490 | |
• ローソンチケット: L-Code: 83594 | |
• ラテン文化センター ティエンポ | |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人ティエンポ・イベロアメリカーノ(TEL:092-762-4100) |
プレイス情報PLACE
ラテン文化センター・ティエンポ
住所 | 福岡市中央区大名1丁目15−11 Daimyo11511ビル3F〜5F |
---|---|
TEL | 092-762-4100 |
URL | http://www.tiempo.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
国産ハーブティーと八女茶のペアリングディナーコース「HERB MEETS TEA」
イベント | グルメ
-
ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE -ガリゲット-」で旬を迎えるメロンを
グルメ
-
5月に1号店をオープンした『Godi Butters’』がはやくも九州に初上陸!
グルメ | 新店舗オープン
-
ロピア直営バーベキュー場「グリルピア ヨドバシ博多」がオープン!
グルメ
-
【プレゼント】映画『Mr.ノボカイン』のムビチケを3名様にプレゼント!
映画トピックス | プレゼント
-
2段の蒸籠で登場!春水堂の台湾アフタヌーンティーで非日常を味わう午後
グルメ
-
天神のド真ん中!子どもが無料で1日中遊べる場「あいくる」
まち
-
五感を満たす、極上のカフェメニューが充実!ピエール マルコリーニの新店舗
グルメ | 新店舗オープン
-
日常にちょっといい刺激をくれる、ワンビル地下フロアをご紹介!
まち | 新店舗オープン | グルメ
-
【UWABA BOOK 2025 vol.13】呼子の歴史や文化を感じることのできる体験②
PR | まち