
まち | PR
【UWABA BOOK vol.1】愛を呼ぶ、絶景棚田
2023年04月11日 18:00
●うきうき・わくわく!佐賀の穴場エリア「うわば」
福岡市内から、車で西に向かうこと約1時間と30分。
玄海町(げんかいちょう)、呼子町(よぶこちょう)、鎮西町(ちんぜいまち)、肥前町(ひぜんまち)の4つの町をまとめて表す名前。漢字で書くと『上場』。
日本を代表する景勝地として、『玄海国定公園』にも仲間入りした『うわば』に秘められた、すごいコト、おいしいコト、すてきなコト、あったかいコト、ほっこりなコト、わくわくなコト、たのしいコト、のんびりなコト、なつかしいコト…たくさんの魅力を紹介!
「すごい」を呼ぶ、棚田。
海に向かって、何枚もの田んぼがひしめき合う棚田は、ご先祖さまたちが、おいしいお米を作るため、一生懸命、土地を切り開いてくれた証。地球がゆっくり、回るのに合わせて、どんどん違った表情を見せてくれるここは『うわば』が誇るパワースポット。

|浜野浦の棚田|玄海町
夕方になると、展望台に続々と人が集まってくる夕日の名所。特にGW期間は、太陽が棚田のほぼ正面に沈む姿も見られるベストシーズン。感動的な風景を前に、誰もがつい、愛を語りたくなる・・・ということで、2007年からはプロポーズにふさわしい『恋人の聖地』に。出かける際は、日没時間のチェックをお忘れなく。11月初旬から2月末まではライトアップも実施。

展望台に設置されている『エターナルロック』は、『恋人の聖地』の証。幸せな鐘の音を、棚田じゅうに響き渡らせてみて

* * * * * * * * * * * * *
DATA
浜野浦の棚田
住所:佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
電話:0955-52-2112(玄海町役場企画商工課)
営業:見学自由
定休:なし
駐車場:あり(30台)
ホームページ:https://all-genkai.jp/rice_terraces/
* * * * * * * * * * * * *
そのうわばエリアの魅力を詰め込んだ冊子「UWABA BOOK」が完成しました。
「UWABA BOOK」は、西鉄福岡駅のコンコースや、ソラリアプラザ1階のLOVE FMスタジオ前、天神・博多駅の観光案内所などで配布中。またLOVE FMでも、5月末までの毎週金曜日AM8:05頃~「うきうきわくわく、うわばへ、Let’s Go♪」を放送中です。
是非皆さんも「UWABA BOOK」を手に、うきうきわくわく、うわばへ、Let’s Go♪
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | まち | PR
-
-
グルメ | まち | PR
-
グルメ | まち | PR
-
グルメ | まち | PR
-
グルメ | まち
-
グルメ | まち
-
グルメ | まち
-
-
グルメ | まち
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ