
イベント | まち
参加者募集!西の都「太宰府」の文化財を巡るウォーキングイベント開催
2022年09月16日 15:00 by 深江久美子
みなさん、太宰府が西の都として日本遺産に登録されているのはご存知でしたか?およそ1300年前、日本の西・九州の地に誕生した「西の都」太宰府。東アジアとの交流拠点としての賑わい、国内外から訪れる人々によって、新たな文化も花開きました。
そんな大宰府で10月29日(土)に、古代日本の歴史豊かな史跡をめぐる健康ウォーキングが開催されることになりました。家族と、仲間と、秋の景色を楽しみながら歩いてみませんか?

コースはロングコース(約17km)、ミドルコース(約12km)、ショートコース(約7km)の3種類。自分の体力にあわせて好きなコースを選べるので、安心して参加することができそうです。また、参加特典としてゴール地点では参加者全員に、梅を使用した西の都特製お餅「旅人の梅」をプレゼント。この日限定の特別なお餅なのでお楽しみに!
『日本遺産「西の都」ふれあいウォーク』のお申し込みは10月12日(水)まで。太宰府の豊かな自然を感じながら、西の都・大宰府に思いを馳せてウォーキングをしてみませんか?
●参加申し込みはこちらから!!(定員になり次第終了)
https://peatix.com/event/3334468/view
さらにイベントに合わせて10月1日(土)、10月8日(土)に、大宰府の歴史を学べる古代史講座も九州国立博物館(研修室)で行われます。講師に太宰府天満宮 顧問、太宰府天満宮文化研究所 主管学芸員である味酒安則氏。もっとウォーキングを楽しむことができますよ!応募締め切りは9月22日(木)で定員になり次第締切となります。
●詳しくはこちら
https://dazaifu.org/events/event3056/
(1)大宰府のおこりと新元号『令和』の秘密
●日程:10月1日(土)11:00~
●定員:60名
(2)菅原道真公の御生涯
●日程:10月8日(土)11:00~
●定員:60名
(3)太宰府天満宮の歴史と先賢たち
●日程:10月8日(土)13:00~
●定員:60名


取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
日本遺産「西の都」ふれあいウォークEVENT
会場 | 大宰府政庁跡 (スタート・ゴール) |
---|---|
期間 | 2022年10月29日(土) |
料金 | 無料 |
WEBでのお申し込み | https://peatix.com/event/3334468/view |
締切 | 10月12日(水) |
※参加には事前予約が必要です | |
※各コース定員になり次第締切になります | |
※当日健康な状態で参加できる方(発熱、咳、くしゃみなどの症状がある方、体調のすぐれない方は、ご参加をお控えください | |
※雨天決行・悪天候の場合、翌30日(日)に順延 | |
お問い合わせ | (一社)太宰府観光協会(TEL:092-925-1899/平日10:00~17:00) |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
カフェに、本に、馬刺しまで!?欲張り女子のアクティブ体験、久留米の新旧巡り!
PR | まち | グルメ
-
青森りんごの専門店「あら、りんご。」が大丸福岡天神店に初登場!
イベント | グルメ
-
宝石のように美味しさ輝くルビーチョコを使ったパンケーキとタルト
グルメ
-
食を通じて笑顔と感動を!岩田屋本店に「KINOKUNIYA」が11/15オープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
福岡で愛され続ける「二◯加煎餅」とのコラボキャンディが発売!
グルメ
-
福岡土産の新定番?あまおうと生食感チョコレートの新しい出会い
新店舗オープン | グルメ
-
「チームラボフォレスト 福岡 - SBI証券」冬景色に
イベント
-
コラボが決定!サンリオのキャラクターたちが「BOSS E・ZO FUKUOKA」に
イベント
-
まち全体がクリスマス?福岡のクリスマスマーケットがスケールアップ!
イベント | 音楽 | ショッピング | グルメ | まち
-
復活!博多担々麺とり田の《汁なし担々麺》&新麺登場!!
グルメ