
イベント
今年の夏もはじまります!マリンワールド「夜のすいぞくかん」
2022年07月20日 18:00 by 深江久美子

夏の風物詩「夜のすいぞくかん」が2022年夏もはじまりました。昼とは違った生き物たちの様子を観察できる貴重な期間。今年は2000年にスタートし、23年目を迎えるそうです。ライトアップされて特別なマリンワールドの様子をご紹介します。

まずは九州近海のエリアから回ります。海中から空を見上げるとこんな感じなのでしょう。一気に幻想的な世界に!

大きなウミガメさんからカメラ目線もいただきました。そこには・・・・・・。

あらっ、これは!?分かる人には分かるはず。こちらの答えは後でお伝えしますね。

夕暮れ時のアシカライブはラジオ番組風にアシカを紹介。約10分のショーでしたが、毎日の健康チェックや特徴、なぜアシカが器用なのかを教えてくれました。飼育委員さんと息もピッタリ!子どもたちの驚いた声や笑い声が会場中に響いていました。

外洋大水槽は「音と光のイワシショー」が行われていました。照明の色は次々に変わり、天井にはミラーボールがキラキラ輝いています。昼間と比べてムード満点!昼間は水槽上部で群れを作る約2万匹のマイワシが右に左に大移動。ディズニーの名曲に合わせてダイナミックに踊っていました。


つづいて2F、3Fのショープールでは「夜のイルカショー」がスタート!6頭のイルカたちが元気にジャンプをしたり、トレーナーさんとサーフィンしたり夢の共演をみせてくれます。博多湾の夜景をバックに迫力満点なショートなっていました。

そして、スプラーーッシュ!!ご覧の通り、水しぶき多めです。ベンチがオレンジ色になっている3列目あたりまでは確実に水がかかるので要注意!悲鳴をあげる大人と違い、子どもたちはギャーッと大喜び!自ら前列に向かい、びしょびしょに濡れていました(笑)。

会場中が拍手喝采。興奮冷めやらぬ状態のまま、ドルフィンフェスもお開きになりました。見どころ満載な生き物たちの特別なショーは、直接ご覧いただくことを強くオススメします。間違いなく素敵な夏休みの思い出になりますよ。

子どもたちも大満足。ちなみに3人のお子さんが来ているTシャツはドルフィンフェス2022の認定Tシャツ。ぜひ、イルカのショーでずぶ濡れになったら、ショップ「SEA FOREST」でお買い求め下さい。120cmからキッズサイズもありましたよ。

はじめから終わりまで気分は最高潮~。「夜のすいぞくかん 2022」は夏休み期間、9月の土日祝日に開催されます。21時までひと味違う、夜の雰囲気をたっぷり楽しんでくださいね。
そして、マリンワールドは「あつまれ どうぶつの森」と9月30日(金)まで絶賛コラボ中。フォトスポットやぬいぐるみ、クッキーなど多くのグッズが展開されていました。前述したウミガメの近くにいたのはジョニーでした。こちらもお楽しみに!


取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
松浦のアジフライが食べ放題!高コスパの定食を長浜市場近くで発見!
新店舗オープン | グルメ
-
「まとやのどらやき POPUPショップオープンのお知らせ」
新店舗オープン | グルメ
-
栄養バランスアップを応援!「アペティートカフェメトロ」がリニューアル!
新店舗オープン | グルメ
-
【おもしろ自販機】博多・天神南・薬院の3駅で松浦港の冷凍アジフライ販売
グルメ | まち
-
本物のカエルも、カエルグッズも、かえる寺も!カエル三昧な「カエル横丁」
イベント
-
飲むチーズケーキ「star cheese」が中央区清川に移転オープン!
新店舗オープン | グルメ
-
ダイキョーバリューの<はぎトッツォ>、花屋も併設した常設店に!
グルメ | 新店舗オープン
-
待望の「天神イナチカ」、天神ビジネスセンターに堂々オープン!
新店舗オープン | グルメ
-
累計150万人以上が挑戦したコナン脱出の最新作が9月西鉄ホールで開催!
イベント
-
ヒルトン福岡シーホーク サマーフルーツの美味しさを閉じ込めた「煌めく透明スイーツビュッフェ~果実のしずく~」
イベント | グルメ