
イベント
会期は5月29日まで!ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」
2022年05月17日 18:00
20世紀最高の物理学者と称される、アルバート・アインシュタイン(1879-1955年) は、20世紀前半に相対性理論やブラウン運動理論などを提唱、光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞しました。1921年のノーベル賞の発表が遅れ、アインシュタインが受賞の報をうけたのは、1922年、日本に向かう船の上でのことだったんだそう。
その受賞100年記念として六本松の福岡市科学館では「アインシュタイン展」を開催中。企画された本展は、アインシュタインの科学理論や日本とのつながりについて、国内外の貴重な資料や、体験装置、ゲーム、科学玩具をとおして、子どもから大人まで楽しみながら学べる内容となっています。
また、没後に多くの個人資料の寄贈を受けたヘブライ大学 (イスラエル) の特別協力を得て、アインシュタインゆかりの品も展示。幼少時の挫折体験や晩年の平和活動など、深みのある人間性にも焦点をあてています。3月からはじまった「アインシュタイン展」も大詰め。会期は5月29日(日)までなので、まだ行っていない人も、すでに行ったという人も、六本松まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」EVENT
会場 | 福岡市科学館 3階企画展示室 |
---|---|
期間 | 2022年3月12日(土)~2022年5月29日(日) |
時間 | 9:30~18:00(最終入場17:30) |
料金 | 大人1,200円、高校生900円、4歳~中学生700円 |
イベント公式URL | https://einstein-fukuoka2022.jp/ |
お問い合わせ | 福岡市科学館(TEL:092-731-2525) |
プレイス情報PLACE
福岡市科学館
住所 | 福岡市中央区六本松4丁目2-1 |
---|---|
TEL | 092-731-2525 |
定休日 | 火曜日 |
URL | https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ