イベント | アート | プレゼント

ミナ ペルホネン 皆川明の創作の秘密に迫る!過去最大の個展が市美で開催

※このイベントは2022年6月19日(日)をもって終了しました。
※この情報は2022年4月3日(日)時点のものです。情報が変更になる場合があります。ご了承ください。

2022年04月03日 11:00 by 深江久美子

デザイナーの皆川明が設立したブランド、ミナ ペルホネン。流行に左右されず、長年着用できる普遍的な価値を持つ「特別な日常服」をコンセプトとし、日本各地の生地産地と深い関係性を紡ぎながら、オリジナルの生地からプロダクトを生み出す独自のものづくりを続けてきました。そんな「特別な日常服」をコンセプトにものづくりを続けるミナ ペルホネンの大規模展覧会「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」が福岡市美術館で4月23日(土)より開催されます。


“rosy” 2018-19→AW photo: Mitsuo Okamoto

皆川明がミナペルホネンの前身となる「ミナ」を立ち上げたのは1995年。“せめて100年つづくブランドに”という思いでファッションから活動をスタートさせました。その後、インテリアや食器など次第に生活全般へと広がり、現在ではデザインの領域を超えてホスピタリティを基盤にした分野へと拡張しています。そのたゆまぬ歩みは、2020年に25周年を迎えこれからも続いていきます。


“life puzzle” 2019 photo: Hua Wang

本展覧会の「つづく」というタイトルは、文字通りブランドの時間的な継続性を示すものですが、それだけでなく、つながる・連なる・手を組む・循環するなど、モノや人が連鎖し何かを生み出していく生成のエネルギーを想起させる言葉でもあります。多義的な意味をもつ「つづく」をキーワードに、本展覧会では生地や衣服、インテリア、食器などのプロダクトに加えて、デザインの原画、映像、印刷物、皆川明の挿絵など創作の背景を浮き彫りにする作品群や資料も併せて展示されます。

また、期間中は関連イベントとして、皆川明と建築家・田根剛によるクロストークやワークショップ等を開催予定。どれも事前申し込みが必要なので、気になる人は急いでくださいね。
 

そして、 天神サイトでは「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」の鑑賞券を3組6名様にプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております。
☆ご応募はこちらから☆(clickhere!)
●応募締切:2022年4月15日(金)

※応募でご登録いただいた個人情報はプレゼント送付以外の目的で使用いたしません。また第三者へ提供することはありません。
 

 

【開幕記念トーク】〈要予約〉
開幕初日に皆川明と建築家・田根剛のクロストークを予定。※新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、田根剛氏の海外渡航が困難な場合、皆川明氏の単独講演に変更となる可能性があります
●日時:2022年4月23日(土) 14:00~15:30
●登壇者:ミナ ペルホネン・皆川明、建築家・田根剛
●会場:福岡市美術館1階 ミュージアムホール
●定員:180名(要事前申込)
●申込み締切:4月9日(土)
●申し込み:https://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_225/index.do
●料金:無料


【自分でつくる 自分だけのオリジナルの柄】〈要予約〉
ミナ ペルホネンのテキスタイルデザイナー・田中景子と一緒に自分だけのオリジナルの柄をつくりませんか。パターンとなる「原型」を作り、それらを連続(リピート)させ模様を作ります。色の組み合わせ、配置のバランス次第で様々な柄ができあがります。
ペンや色鉛筆等は準備しますが、お好きな筆記具を持参OK。
●日時:2022年5月14日(土)/(1)10:30~12:00、(2)13:30~15:00
●講師:ミナ ペルホネン・田中景子
●会場:福岡市美術館1階 アートスタジオ
●定員:各回20名(要事前申込)
●申込み締切:4月28日(木)
●申し込み:https://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_225/index.do
●料金:無料
●当日持参するもの:自然のモチーフ、好きな柄や雑誌の切り抜き、自分で描いた絵など柄にしたいもの


【クロストーク 皆川明×中村好文】〈要予約〉
●日時:2022年5月15日(日) 14:00~15:30
●登壇者:ミナ ペルホネン・皆川明、建築家・中村好文
●会場:福岡市美術館1階 ミュージアムホール
●定員:180名(要事前申込)
●申込み締切:4月29日(金・祝)
● 応募方法
●申し込み:https://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_225/index.do
●料金:無料
参加には「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」のチケット半券又はARTNEチケットオンラインのQRコード(使用後でも可)が必要です。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

“tambourine” 2017→SS photo: Shoji Onuma

 

取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む

ミナ ペルホネン/皆川明 つづくEVENT

期間 2022年4月23日(土)~2022年6月19日(日)
時間 9:30~17:30(入館は17:00まで)
料金 一般1,600円 (1,400円)、高大生1,000円(800円)、小中生600円(400円)
※( ) 内は前売り料金
イベント公式URL https://mina-tsuzuku.jp/
ARTNE チケットオンラインhttps://artne.jp/tickets
お問い合わせ 西日本新聞イベントサービス(TEL: 092-711-5491/平日9:30~17:30)

プレイス情報PLACE

福岡市美術館

住所 福岡市中央区大濠公園1-6
TEL 092-714-6051
営業時間 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)※7月~10月の金・土曜は~20:00
定休日 月曜、年末年始(12月28日~1月4日)、※月曜が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日
URL https://www.fukuoka-art-museum.jp/

関連するトピックスTOPICS

PAGE TOP