イベント | アート

デザインを生活の身近なものへ「フィンレイソン」の歴史を公開!

※このイベントは2022年2月27日(日)をもって終了しました。

2022年02月07日 18:00

現在福岡市博物館・特別展示室にて「創業200周年記念 フィンレイソン展」が1月15日(土)~2月27日(日)まで開催中です。200年に及ぶ歴史資料とデザイナーたちの図案と未来への取り組みの3部で構成。北欧フィンランドに定着したホームテキスタイルとデザイナーたちにより表現された原画・生地など約250点が展示されています。


「フィンレイソン」はスコットランド出身のジェームズ・フィンレイソンが紡績工場を都市タンペレに建てたことから歴史が生まれました。この展示会では、女性をいち早く雇用したり、自ら紙幣を作ったりするなどタンペレのコミュニティを作る働きかけや、木綿工場販売事務局と共に国内産コットンを広げたことなど「フィンレイソン」の取り組みを知ることができます。


ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンがフィンレイソンのためにとムーミンのテキスタイルデザイン画を初めて描いたものやコミックに色を付けたものなどを間近で見れます。


今人気のある「オンップ(リンゴ)」もあり、デザインが少しリニューアルされた復刻版と原作の違いを確かめることもできますよ!


中でも私が足を止めたのは、白いドレスに様々なデザインを映し出すプロジェクションマッピング。映し出されるデザインの数は48種類あり、約3秒でデザインが変わります。まるでファッションショーを見ているように感じました。あなたのお気に入りのデザインも映し出されるかも!


フィンレイソンの日本における総代理店で、今回の展覧会にも深くかかわった、アンドフィーカの代表 今泉さんは「今回の展覧会では世界初の展示品が多く、原画と生地のデザインや色合いの違いを見ながら、テキスタイルが身の回りにあることをイメージするとより楽しんでいただけるのでは。」とお話しされていました。

コットン工場から暮らしを作っていき、人々の生活を少しでも良いものにするためとデザインへも力を入れてきた歴史なども読み解くことができる展覧会となっていました。5~6年前より新商品はオーガニック、再生素材などを用いたサステナブルにも取り組まれており今後のフィンレイソンの動きやテキスタイルにも目が離せません。


そして、展覧会公式グッズでは会場限定品やオリジナル商品が販売されていました。箸置きやコースター、バッグ、服などフィンレイソンらしい身近なものを多く品揃え、デザイナー別のカットクロスアソートのセットもありましたよ。お気に入りのデザイナーを見つけてみてはいかがですか。

Finlayson (R) (C)Finlayson Oy
(C)MoominCharacters TM

 

創業200周年記念 フィンレイソン展EVENT

ーフィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル ー

会場 福岡市博物館
期間 2022年1月15日(土)~2022年2月27日(日)
時間 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)
※休館日:毎週月曜日
料金 一般:1,300円 ・ 高大生:1,000円 ・ 小中生:600円
※中学生未満は、保護者同伴
※学生の方は、来場の際、学生証のご提示をお願いします。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者
1名、および特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、
先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の
提示者、および未就学児は観覧無料
チケット発売日 2021年11月20日
イベント公式URL https://www.direct-ns.co.jp/finlayson/
お問い合わせ 福岡会場事務局(東映) TEL:092-532-1081
※平日 10:00~18:00(会期中は9:30~17:30)

プレイス情報PLACE

福岡市博物館

住所 福岡市早良区百道浜3丁目1-1
TEL 092-845-5011
URL http://museum.city.fukuoka.jp/

関連するトピックスTOPICS

PAGE TOP