
ショッピング | ファッション | ビューティ | PR
【福岡PARCO】 店舗から伝えたいサステナブルな取り組み(1)
2022年02月15日 14:00
今、世界中で注目されている「サステナブル」(Sustainable)や「エシカル」(Ethical)という取り組み。「続けていくことのできる環境に配慮した考え方や行動」という意味の言葉です。福岡PARCOのお店が取り組む、サステナブルでエシカルな活動をご紹介します。
■(後編)は意識が高くなくても大丈夫!実はあなたも知ってるエシカル商品をご紹介
https://tenjinsite.jp/topics/topics/71690

●エコロジー&リサイクル素材を多用した店舗デザイン(本館2F スナイデル)
「SNIDEL」は「ストリート×フォーマル」をコンセプトにストリートカルチャーとエレガンスを組み合わせたスタイリングを提案、細部までこだわったディティールと女性が美しく見えるシルエットが魅力の人気ブランドです。2021年9月に改装し、リサイクル素材を使った、サステナブルデザインへリニューアルをしたばかりのお店でお話を伺いました!

ショップの外観はスッキリとしていて商品がとても見やすい印象ですが、スタッフにお話を聞くと、店舗のあちらこちらに使われなくなった蛍光灯やブラウン管がリサイクルされた装飾が使われているそうです。例えば、壁や陳列台の天板に使われているグリーンのガラスは蛍光灯が再利用されたもの。ガラスの中に入った気泡も温かさが感じられ、より商品を引き立てています。

グレーのガラスは使われなくなったブラウン管を再利用。店舗には、加工される前のブラウン管の欠片がディスプレイされていました。細部まで計算された店舗デザインの中では、廃材もおしゃれなアート作品のようです。

まだまだ「SNIDEL」のサステナブルな店舗デザインは続きます。天井に設置された印象的なボードも古新聞や雑誌、ダンボールから再生された紙と新築住宅から出た廃石膏などをリサイクルして作られています。従来であれば、廃棄され焼却される廃材が見事に店舗のアクセントとして新しい役割を果たしています。

店舗装飾だけでなく、今年の新作のコートの袖には、「SUSTAINA WOOL」のタグが。これは、リサイクルされたウールとリサイクルナイロンをかけ合わせたサステナブルな素材。温かさは損なわず、柔らかで上品な張り感が特徴の再生生地です。

「若いお客様が多いので、店舗装飾のことや、リサイクル素材のこと、SNIDELが行っているサステナブルな取り組みを簡単なことから伝えていければと思っています」とスタッフ。他にも、リアルファーの廃止、土壌汚染、海洋汚染につながる鉛を使用しないミラーを採用するなど、目に見えない取り組みを数多く行っている「SNIDEL」。「人気ブランドだからこそ伝えていく」そんな使命感で、地球規模で未来を見据えた取り組みを積極的に行っています。
SNIDEL(スナイデル)
住所 | 福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ本館2F |
---|---|
TEL | 092-235-7216 |
URL | https://snidel.com/ |

●循環しながらアップサイクルされるモノづくり(新館4F ネストローブ)
1950年創業の縫製工場を母体として2005年に誕生した「nest Robe」。シンプルで私たちの日々に寄り添うお洋服は、日本のものづくりの心を受け継ぎながら、糸、織り、縫製、染色に至るまで高いクオリティーを追求してきました。飽きのこないデザインと素材の良さから老若男女根強いファンに愛されています。

「nest Robe」が取り組むサステナブルな活動は、深刻な衣料ロス問題に対するアンサーとして始まった、洋服を裁断する過程で発生する裁断くずを利用した「UpcycleLino」(アップサイクルリノ)。裁断くずを細かく砕いて綿(わた)状にし、オーガニックのバージン綿と一緒に糸として紡ぎ、生地を織り上げます。今まで捨てられていた裁断くずから出来た再生生地は、柔らかくヴィンテージのような風合いの味わい深い生地に生まれ変わります。

「手間もコストも掛かっていますが、販売価格は通常の商品と代わりません。だからこそ、このシリーズは私たちの取り組みを知ってもらうきっかけになると思います」とスタッフ。その言葉通り、ゴミを極力出さない循環型のモノづくりが評価され、2021年「UpcycleLino」はグッドデザイン賞を受賞しました。

また、2021年の秋冬からは「UpcycleLino」BASICシリーズが登場。今までのラインに加え、スウェットやデイリーウェアを展開、年齢や性別を選ばないシンプルなスタンダードアイテムがラインアップされました。

どうしても再生するのに環境負荷がかかる色のついた裁断くずは、なんとハンガーに変身!フェルト状に加工した後、熱で圧縮、硬化させることで丈夫なハンガーに生まれ変わります。天然の素材を原料にした土に還るハンガー、とてもおしゃれなこちらは「UpcycleLino」シリーズをご購入のお客様へのプレゼントとしてお持ち帰り頂いているそうです。

自然や環境に配慮しながら、おしゃれも楽しみたい!「UpcycleLino」のようにサステナブルでありながらデザインも素材も素敵な洋服がどんどん登場しています。環境に配慮して作られた洋服を選ぶことは同時に自然を守る取り組みに参加していること。お気に入りの一着がどのように作られているかを知ることは、エシカルな消費の第一歩かもしれません。
nest Robe(ネストローブ)
住所 | 福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ新館4F |
---|---|
TEL | 092-235-7475 |
URL | https://nestrobe.com/ |

●コスキチから発信する人と地球がHAPPYになる取り組み(本館1F コスメキッチン)
「コスメキッチン」は、世界中のナチュラル&オーガニックなコスメを中心に、スキンケアからボディケアまで幅広い商品を豊富に揃えたコスメのセレクトショップ。2010年の設立以来、「人と地球の未来がHAPPYになる」をテーマにサステナブルな取り組みを積極的に続けています。

「コスメキッチン」を含むマッシュグループがスタートした「リサイクルキッチンプログラム」は、購入した商品の空き容器を店舗で回収し、資源としてリサイクをするプログラム。現在では、グループ全体で月間約1トンもの空き容器が回収されているのだそうです。容器をお店に持ち込むと1個につき5ポイント「GO GREEN MEMBER‘S」のポイントがもらえる特典も。

2021年からは回収した空き容器を使った再生生地の製作がスタート、パラシュートバッグへのリサイクルが始まりました。このバッグは、各店のキャンペーンで使用され、毎月新月の日に税込7,700円以上購入のお客様へのノベルティとして活用されています。可愛いさとくしゅっとコンパクトになる便利さが人気で、楽しみにされているお客様も多いのだとか。

写真は1月、2月の新月に7,700円以上購入した際にもらえるノベルティです。

「コスメキッチン」は、スタッフの制服もサステナブル。現在、世界中で海の汚染や生態系への影響が懸念されている海洋プラスチックの問題。スタッフの着ている制服は、そんな海洋プラスチックゴミ100%で作られた再生生地で製作されています。機能的で軽く、着心地もバッチリ、「コスメキッチン」は今注目の再生繊維をいち早く取り入れています。

お店の中には、コスメだけでなく、流しても水を汚さない食器用洗剤や洗濯洗剤など、生活に関わる日用品も揃っています。「毎日使うものだからこそ、自分にも環境にも優しいものを選んでいただければ」とスタッフ。サステナブルな未来のためにもまずは身近なアイテムから取り入れてみるのもいいかもしれません。
Cosme Kitchen(コスメキッチン)
住所 | 福岡市中央区天神2丁目11−1福岡パルコ 本館1F |
---|---|
TEL | 092-235-7400 |
URL | https://cosmekitchen.jp/ |

●食品ロス問題は小さな習慣を変えることから(本館5F ナチゅ村)
「ナチュ村」は、オーガニックの食材から生活用品まで豊富な品揃えを誇る福岡随一のオーガーニックスーパー。体に安全な食品を安心して買うことのできるお店として、幅広い年齢層のファンが訪れる人気のスーパーです。今回は店長の安武聖二郎さんに、スーパーから伝えたいサステナブルな取り組みを伺いました。

お店に入ると、陳列台のあちらこちらに「ストップ食品ロス!」と書かれたSDGsの小さなPOPが目に入ります。ナチュ村では2ヶ月程前から積極的にPOPを貼り「手前どり」を推奨しているとのこと。「手前どり」とは、棚の手前にある商品や値引き商品など、販売期限が短い商品を積極的に選ぶことで、食品ロスの削減を目指す消費行動です。

2019年の国内の食品ロス量はなんと570万トンと言われています(参照:消費者庁ホームページより)。
「オーガニックスーパーは敷居が高いイメージがあるので、気軽に足を運んで欲しいという思いがあり、今まではお客様へのお願いは極力してきませんでした。ですが、食品ロスは環境にとっても私たちにとっても切実な問題と受け止め “手前どり”のご協力をお願いすることにしました」と安武店長。


ナチュ村が今年の夏から取り入れたのが、食用に適さない古米や破砕米からできた国産バイオマスプラスチックを使ったライスレジンのレジ袋。「今使っているもの、廃棄したものの影響はいずれ誰かに返ってきます。子どもたちの世代かもしれないし、もっと先かもしれない。私たちは、目の前の小さな行動を見直すところからスタートしたいと思います」。いつもの習慣を振り返り、エシカルな消費を行うことは未来に向けて何よりの贈り物かもしれません。
ナチゅ村
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1福岡パルコ本館 5F |
---|---|
TEL | 092-791-7365 |
福岡PARCOには、サステナブルな取り組みをしている店舗がたくさんあります。
私たち一人一人が、社会の問題、環境の問題に目を向け、日々の買い物を通して色々な問題の解決のために何が出来るかを考えてみること、それがエシカルな消費の第一歩となります。
さあ、小さな一歩を踏み出してみましょう!
■(後編)は意識が高くなくても大丈夫!実はあなたも知ってるエシカル商品をご紹介
https://tenjinsite.jp/topics/topics/71690
プレイス情報PLACE
福岡パルコ
住所 | 福岡市中央区天神2丁目11−1 |
---|---|
TEL | 092-235-7000 |
営業時間 | 10:00〜20:30 |
URL | https://fukuoka.parco.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
-
ファッション | イベント
-
-
ショッピング | イベント
-
ショッピング | まち | アート
-
グルメ | イベント
-
イベント
-
ショッピング | ファッション | イベント
-
ショッピング | イベント | アート
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
カフェに、本に、馬刺しまで!?欲張り女子のアクティブ体験、久留米の新旧巡り!
PR | まち | グルメ
-
青森りんごの専門店「あら、りんご。」が大丸福岡天神店に初登場!
イベント | グルメ
-
宝石のように美味しさ輝くルビーチョコを使ったパンケーキとタルト
グルメ
-
食を通じて笑顔と感動を!岩田屋本店に「KINOKUNIYA」が11/15オープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
福岡で愛され続ける「二◯加煎餅」とのコラボキャンディが発売!
グルメ
-
福岡土産の新定番?あまおうと生食感チョコレートの新しい出会い
新店舗オープン | グルメ
-
「チームラボフォレスト 福岡 - SBI証券」冬景色に
イベント
-
コラボが決定!サンリオのキャラクターたちが「BOSS E・ZO FUKUOKA」に
イベント
-
まち全体がクリスマス?福岡のクリスマスマーケットがスケールアップ!
イベント | 音楽 | ショッピング | グルメ | まち
-
復活!博多担々麺とり田の《汁なし担々麺》&新麺登場!!
グルメ