
フィンセント・ファン・ゴッホ 《夜のプロヴァンスの田舎道》 1890年5月12-15日頃 クレラー=ミュラー美術館 (C)Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands
イベント | アート | プレゼント
【プレゼント】「夜のプロヴァンスの田舎道」も16年ぶりに来日!市美でゴッホ展開催
2021年12月19日 11:00 by 深江久美子
福岡市美術館では、12月23日(木)から「ゴッホ展-響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」が開催されます。オランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)は鮮やかな色彩や力強いタッチで描かれた作品と、ドラマチックな人生が世界中で知られています。本展では、オランダにあるクレラー=ミュラー美術館とゴッホ美術館のコレクションから、52点のファン・ゴッホ作品を含む総数72点を展示。〈ヒマワリ〉と並ぶ代表作シリーズ〈糸杉〉の《夜のプロヴァンスの田舎道》も16年ぶりに来日ます。
展覧会の見どころ(1)
〈糸杉〉の傑作、16年ぶりの来日!
「〈ヒマワリ〉のような作品にしたい」と、ファン・ゴッホがサン=レミで本格的に取り組み始めたのが、糸杉を描いた作品群です。南フランスの風景の中で異彩を放つ糸杉の濃い緑色の色調に心を奪われながらも、弟テオに宛てた手紙ではそれを表現する難しさがいくども吐露されています。本展で展示する《夜のプロヴァンスの田舎道》は、ゴッホが最晩年に制作した、〈糸杉〉シリーズの集大成といえる作品です。
展覧会の見どころ(2)
本展の中心となるのは、世界最大のゴッホ作品の個人コレクター、ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)のコレクション。20世紀初頭にファン・ゴッホの人と芸術に魅了されたヘレーネは、質の高い作品を選び、初期から晩年までの画業が辿れるよう体系的に収集します。さらに、その感動を多くの人々と分かち合い、作品を後世に伝えるべく、美術館の設立に尽力しました。ファン・ゴッホの作品を世に広め、評価が確立される土壌を育んだ立役者です。本展では、ヘレーネのコレクションの中からゴッホ作品48点のほか、ミレー、ルノワール、スーラ、ルドン、モンドリアンらの作品20点を鑑賞できます。
展覧会の見どころ(3)
《黄色い家(通り)》も!ゴッホ作品52点が一堂に会する貴重な機会
ヘレーネのコレクションに加え、ファン・ゴッホの没後に弟テオ、テオの妻ヨー、そしてその息子へと引き継がれた、ファン・ゴッホ美術館のコレクションから、《黄色い家(通り)》など4点を特別に出品されます。
期間中は関連イベントも開催。作家・原田マハ氏による考察や、大阪大学教授の圀府寺司氏の記念講演会などが予定されています。詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。
●公式サイト:https://artne.jp/vangogh/
また、福岡市美術館のレストラン「プルヌス」ではゴッホ展をイメージしたスペシャルコース(3,300円・税込)が展覧会の期間限定で登場。ゴッホの母国オランダや滞在先の南仏で親しまれている料理や、作品のキーカラーである「黄」と「青」で彩りを添え、目にも楽しいコースに仕上げました。また、パンナコッタにグラニテ、月のクッキー、星のゼリーで『夜のプロヴァンスの田舎道』の星空をイメージしたムーンライトパフェ(イートイン770円・税込、テイクアウト756円・税込)も提供します。
チケットは絶賛発売中。ドラマチックなゴッホの作品を味わう貴重な機会となっています。ぜひ、家族や友人を誘って足を運んでくださいね。「ゴッホ展-響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」は福岡市美術館にて12月23日(木)より開催。
天神サイトでは、「ゴッホ展-響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」の招待券をペア3組にプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております。
☆ご応募はこちらから☆(clickhere!)
●応募締切:2021年12月26日(日)
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
ゴッホ展EVENT
響きあう魂ヘレーネとフィンセント
会場 | 福岡市美術館 特別展示室2階特別展示室 |
---|---|
期間 | 2021年12月23日(木)~2022年2月13日(日) |
時間 | 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで) |
料金 | 一般2,000円、高大生1,300円、小中生800円 |
イベント公式URL | https://artne.jp/vangogh/ |
休館日 | 月曜日、12月30日(木)~1月1日(土)、1月4日(火)、1月11日(火) |
※ただし1月3日(月)、1月10日(月・祝)は開館 | |
お問い合わせ | 経済観光文化局 美術館学芸課(TEL:092-714-6051/忠、山口、岩永) |
プレイス情報PLACE
福岡市美術館
住所 | 福岡市中央区大濠公園1-6 |
---|---|
TEL | 092-714-6051 |
営業時間 | 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)※7月~10月の金・土曜は~20:00 |
定休日 | 月曜、年末年始(12月28日~1月4日)、※月曜が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日 |
URL | https://www.fukuoka-art-museum.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
これが沖縄流タコス!沖縄の世界観そのままな「琉球多幸寿」
グルメ | 新店舗オープン
-
FaN Week2023開催!!
イベント | まち | アート | 映画作品情報 | 音楽
-
DJくわはらゆみが体験!九州佐賀国際空港から行く韓国ソウル旅♪
ショッピング | PR
-
子どもの頃に憧れた巨大ロボットが市美に!「GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像」
イベント
-
【プレゼント】映画『白鍵と黒鍵の間に』のムビチケをペア1組2名様にプレゼント!
プレゼント | 映画トピックス
-
【西鉄グループ×福太郎】「利きめんべいセット」をカクウチFUKUTAROにて期間限定で発売!
イベント
-
茨城県産“和栗”やフランス産“洋栗”に、長崎県五島市産“蜜芋”。秋の味覚のおいしさを活かした「モンブランフェア」がスタート!
グルメ
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
シルバニアファミリーポップアップパークが雑貨館インキューブ天神店にやってきた!
ショッピング | イベント
-
サスティナブルな都市型マルシェ「福岡オーガニックマルシェ」開催!
イベント | ショッピング