
イベント
子どもたちにとっては新しい発見!伝統文化を楽しく体験
2021年10月10日 11:00 by 筒井あや
伝統文化・伝統芸能を鑑賞・体験するリアルな学びの場「伝統文化子ども体験フェスタ in ふくおか」が、10月2日(日)に、西鉄ホールで開催されました。

教科書では見たことあるけど、実際には触ったことはないな…という楽器、名前は聞いたことはあるけど、どんなことをするのかよくわからない…という芸能・文化は、子どもたちにとっては、新しい体験だったようで、みんな楽しそうにワークショップに参加していました。

ワークショップ以外でも、伝統文化を鑑賞する上演も行われました。博多にわか、筑前琵琶、箏・尺八など。スペシャルゲスト吉田兄弟の津軽三味線ライブでは、圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。
【華道】
季節の花々の名前を覚えて、その花を使って、花生け体験を行います。女の子に大人気!実際に、剣山を使って花を生けます。同じ花を使用しているのに、同じものはひとつもありません。それぞれの個性が生け花の表情に出ているのかな?


【茶道】
作法を学び、お抹茶と和菓子をいただく体験をします。慣れない正座にソワソワしたり、礼儀作法を学んだり。ちょっと苦いお抹茶と甘い和菓子といっしょにいただきます。先生たちも熱心に教えてくれます。



【将棋】
簡単なルールについて学び、実際の対局を行います。将棋は男女問わず人気のワークショップ。考えて一手を指す姿は、プロ棋士顔負けに真剣です。


【陶芸ろくろ】
ろくろで皿など形作る体験を行います。意外にも女子人気が高い、陶芸ろくろ体験。土に水を差し、ろくろを回しながら器の形を作っていくのは大人でも大変!子どもたちの集中力と吸収力の高さに驚き!食器を大切に使うきっかけにもなりそう。


【伝統工芸・伝承遊び】
お父さんやお母さんも夢中に!博多独楽は、ちゃんと回せるかな?大人も子供もいっしょに楽しめるワークショップ。紐を独楽に巻き付けるのも一苦労!身体を使った親子で体験できます。

【和楽器・所作】
ステージプログラムに連動して、和楽器や芸能に触れる体験を行います。津軽三味線の素晴らしさを日本はもとより、世界にも発信し続ける「吉田兄弟」。ライブの後に、直接津軽三味線を教えてもらえるワークショップは、貴重な体験!バチの持ち方、三味線の弾き方、お二人が丁寧に指導してくれて、あっという間に簡単なフレーズなら弾けるようになりました。


日本が世界に誇る伝統文化の数々を、体験することで学び楽しむ「伝統文化子ども体験フェスタ in ふくおか」。どのワークショップも大賑わいで、新しい体験を楽しんでいました。これをきっかけに、日本の伝統文化に興味を持ってくれそう……!
取材・文:筒井あや
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
関連するトピックスTOPICS
-
-
映画作品情報 | イベント | 映画トピックス
-
まち | 休憩所
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ 2023
グルメ | イベント
-
大丸バイヤーに聞いた!今年の大丸福岡天神店のバレンタインのおすすめは?
グルメ
-
大丸のバレンタイン♪北海道発の冬季限定スイーツブランド「SNOWS」登場!
グルメ | イベント
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
PR | グルメ | まち
-
今田美桜も楽しみ!新しい交流拠点となる福岡大名ガーデンシティ広場が誕生
その他 | まち
-
映画『エゴイスト』のムビチケをペア1組様にプレゼント!
映画トピックス | プレゼント
-
グラハイのアフタヌーンティー「ストロベリーアディクト」
グルメ | イベント
-
「福岡の八女茶」の魅力をお届け!博多マルイでPRイベントを開催中!
グルメ | イベント
-
【DEAN & DELUCA】FUKUOKA AREA MONTHLY NEWS JANUARY!
グルメ
-
ディズニーデザインのイルミ♪ハートフルウィンター in CANAL CITY HAKATA
イベント | ショッピング | 音楽