「イグ・ノーベル賞の世界展」ポスター

イベント

【プレゼント】世界にはこんなにトガった研究が?「イグ・ノーベル賞の世界展」

※このイベントは2021年11月3日(水)をもって終了しました。

2021年09月20日 11:00 by 深江久美子

皆さんは「イグ・ノーベル賞」をご存知ですか?

「イグ・ノーベル賞」とは、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞のこと。ノーベル賞が表だとすると、裏ノーベル賞ともいわれており、授賞式は毎年秋に開催され世界的な話題となっています。

日本人も「カラオケ」や「たまごっち」、「バウリンガル」といった商品や、「ハトを訓練し、ピカソとモネを区別させることに成功」、「床に置かれたバナナの皮を、人間が踏んだときの摩擦の大きさ」、「前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える股のぞき効果」といった研究などで、これまでに27組もの研究者が受賞しています。

なぜか受賞者には日本とイギリスが多いそう。受賞分野は生物賞・化学賞・数学賞・経済学賞・平和賞・食物賞など多岐にわたります。まさに目からうろこな展示から抱腹絶倒のものまで、研究とギャップに驚くこと間違いなしです。


福岡市科学館では11月3日(水・祝)まで「イグ・ノーベル賞の世界展」が開催。受賞研究の紹介や体験コーナーなど「イグ・ノーベル賞」の軌跡を追いながら、笑って、考えさせられるユニークな研究の数々を楽しめます。さらに、展示会に即したユーモア満載の物販も実施。大きな話題を呼んだ、東京展に続き福岡での開催。

世界にはこんなトガった研究があるんです!
ぜひあなたの目でお確かめ下さい。

そして、「イグ・ノーベル賞の世界展」の招待券を2組4名様へプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております。

☆ご応募はこちらから☆(clickhere!)
※応募締切:2021年9月30日(木)


●1対のガスマスクに変身させられるブラジャー「ガスマスク・ブラジャー」
 

●バッタが映画「スター・ウォーズ」を見ている時に興奮することに対しての研究

 

●キツツキはなぜ頭痛がしないのか

 

●セレモニー中に紙飛行機を投げる伝統

 

●悪臭のガス(おなら)を防ぐ、気密性の下着「アンダー・イーズ」

 

取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む

イグ・ノーベル賞の世界展EVENT

期間 ~2021年11月3日(水)
時間 9:30~18:00(最終入場は17:30)
料金 高校生以上1,400円、小・中学生900円、未就学児無料

イベント公式URL https://artne.jp/ignobel/
チケットARTNEチケットオンライン、ローソンチケット【Lコード83738】、チケットぴあ【Pコード993-310】
休館日火曜
お問い合わせ 西日本新聞イベントサービス(TEL:092-711-5491/平日9:30~17:30)

プレイス情報PLACE

福岡市科学館

住所 福岡市中央区六本松4丁目2-1
TEL 092-731-2525
定休日 火曜日
URL https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/

関連するトピックスTOPICS

PAGE TOP