
まち | ひと
32年間ありがとう、イムズ!“イムズのイズム”は永遠に!
2021年09月02日 15:00 by 深江久美子

2021年8月31日、天神のカルチャー発信地だったイムズが32年の幕を下ろしました。度肝を抜く斬新なイベントも多く、「今度は何をやるのだろう」と楽しみでなりませんでした。仕事やプライベートでたくさんお世話になったイムズが閉店したなんて未だに信じられません。

閉館発表後のキャッチコピーは閉館を逆手に取ったクスッと笑えるものも多く、最後までイムズらしさを忘れていませんでした。8月31日が近くになると懐かしさと淋しさを共有する人たちが足を運んでいたようで、「ここの○○が好きだった」「○○は行きつけだった」と、自分とイムズをリンクさせた会話も聞こえてきました。コロナ禍ということで派手なセレモニーは叶いませんでしたが、最後の勇姿を見ておこうと館内や外では別れを惜しむ人たちが撮影していました。イムズって本当に愛された施設だったんですね。

イムズホールでは事前に応募された(先着)180名を前に閉館セレモニーが行われ、MCの中島浩二さんは「ショッピングだけじゃなく、文化を伝える役割があった」と思いを語りました。ギンギラ太陽'sの大塚ムネトさんは「ギンギラ第1号のキャラクターはイムズでした。無許可で作ったけどイムズさんが快く許してくれた(笑)。もしダメだったら僕は25年何をしていたんだろうって思うくらいです。」と……。今では公認になっているけど、イムズや文化の懐が深い福岡という土壌があったからこそだと話してくれました。
ほかにも、閉館CMのメイキング秘話やショートステージでは各施設のエール交換も。そして、最後に関係者も登壇し惜別の情を述べました。

●館長の古場さんのご挨拶
世の中の半歩先を行くカルチャー発信を信条にしてきましたが、実はお客さん1人1人のかけがえない日常に寄り添い、そっと背中を押す存在でありたいという思いがイムズの真骨頂でイムズイズムだったと思います。
イムズのイズムが新しく生まれ変わる新しい天神のまち、福岡の未来にイズムが降り積もっていくことを祈念しています。32年間のご愛顧、本当にありがとうございました。

イムズの関係者のみなさま。本当に32年間ありがとうございました。
そして、おつかれさまでした。
“イムズのイズム”は天神のまちや、天神に来る人たちに引き継がれていくことでしょう。
新しいビルの開業は先になりますが、また再会できるのを楽しみにしています。



取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
関連するトピックスTOPICS
-
ショッピング | イベント
-
-
インタビュー・コラム
-
ショッピング | イベント
-
グルメ | ショッピング
-
ショッピング | まち | 授乳室
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
うつわでもっと楽しい毎日を!インキューブで「波佐見陶器フェア」
ショッピング | イベント
-
地下鉄七隈線延伸開業企画「博多せんべろ・せんメロ」開催!
イベント | まち | グルメ
-
「ちいかわ飯店福岡」が福岡PARCOにやってくる!
グルメ | ショッピング | イベント
-
天神が映画『シン・仮面ライダー』とコラボ!11の商業施設で「シン・天神」
イベント | まち
-
カジュアルな中華に魅了!昼も夜も楽しめる鉄板中華酒場が今泉に誕生
グルメ | 新店舗オープン
-
天神地下街に「HIGHTIDE STORE」が期間限定でオープン!
新店舗オープン | ショッピング
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
グルメ | PR | まち
-
新しいミーナ天神に九州最大の「UNIQLO」と九州最大級の「GU」が誕生
ショッピング | 新店舗オープン | ファッション
-
春休み、ららぽーと福岡に恐竜がやってくる!?親子必見「わくわく!恐竜パーク」
PR | ショッピング | イベント
-
アクロス福岡『匠ギャラリー』が3月26日にリニューアルオープン!
イベント | まち | アート