
グルメ | イベント
「都ホテル 博多」の開業2周年記念!お茶のアフタヌーンティーに注目!
2021年08月24日 11:00 by 深江久美子
都心のリゾートホテルとしてリニューアルオープンした「都ホテル 博多」が9月22日(水)に開業2周年を迎えます。それを記念して、ホテルパティシエが約3ヶ月の期間をかけて開発したアフタヌーンティーが3F「CAFÉ EMPATHY(カフェエンパシー)」にて登場します。
和紅茶プリン、玄米茶シュークリーム、ほうじ茶ダックワーズ、抹茶ディアマン、碾茶ナゲットなど、多様なお茶を用いた和洋さまざまなスイーツやセイボリー……。和洋様々な“お茶”を楽しんでくださいね。

原料となる茶葉は、博多の地で約300年の歴史を誇る老舗のお茶専門店「光安青霞園茶舗」の協力のもと、今回のために特別に提供してもらったそう。光安青霞園茶舗 第13代目店主の光安伸之さんは「このアフタヌーンティーを機に日本茶にあまり親しみのない世代の方にもお茶の良さを知ってもらえたら」と語ります。

※イメージです
さらに一日限定イベントとして、ロビーで抹茶をふるまう一日限定イベントを9月23日(木・祝)に開催。アフタヌーンティー利用の人はもちろんのこと、すべてのゲストが無料でお茶屋の雰囲気を楽しめるそうですよ。
「伝統(ほんもの)のお茶を通して、人の輪を紡ぐ」という光安青霞園茶舗の理念と都ホテル 博多パティシエの自由な感性がコラボレーションして誕生した新しいアフタヌーンティーで、大切な人との時間を心ゆくまでお過ごしください。
【スイーツ】
玄米茶シュークリーム、紅さつまのスイートポテト、ほうじ茶ダックワーズ、いちご大福、抹茶ディアマン、五層のムースケーキ、和紅茶プリン、水餅抹茶アフォガード
【セイボリー】
碾茶ナゲット、パテカンサンド、八女抹茶のスコーン

●玄米茶シュークリーム
玄米茶の香りゆたかなカスタードクリームと抹茶生クリームをサンドした、ダブルの味わいが楽しめるシュークリーム。

●紅さつまのスイートポテト
タルト生地に鹿児島県産紅さつまのスイートポテトを入れ、抹茶クランブル、キャラメルクリームを乗せました。

●和紅茶プリン
星野村の高級日本茶葉を発酵させてつくった和紅茶のプリンは、渋みのないやわらかな味わいが特徴。

●水餅抹茶アフォガード
パティシエオリジナルの美しく透きとおった水餅抹茶アフォガード。別添の濃い抹茶シロップをかけていただきます。
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
「お茶」のアフタヌーンティーEVENT
都ホテル博多×光安青霞園茶舗コラボレーション
会場 | 都ホテル 博多 3F「CAFÉ EMPATHY」 |
---|---|
期間 | 2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火) |
時間 | 12:00~17:30(OS15:30) |
料金 | 3,900円(税・サービス料込) ※コーヒー、カフェラテ、紅茶(フランスKUSMI TEA)フリーフロー付 |
イベント公式URL | https://www.miyakohotels.ne.jp/hakata/restaurant/3f-rounge/index.html |
プレイス情報PLACE
関連するトピックスTOPICS
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ