
グルメ
スタバが手掛ける地元フラペチーノ(R)!3県のビバレッジを試飲してみた!
2021年06月28日 18:00 by 深江久美子

1996年に東京・銀座に1号店となる銀座松屋通り店を出店して以来、47都道府県に店舗を展開してきた「スターバックス コーヒー」。日本上陸25周年の第2弾として登場するのは、都道府県ごとのこだわりと個性豊かな47 通りのフラペチーノ(R)!全国の店舗(一部店舗を除く)にて6月30日(水)より一斉発売されます。

全国にある店舗から「これぞ、わが地元のお客様に届けたい商品」として、それぞれの地域のパートナーから出てきたアイデアを元に商品化。47都道府県ごとにそれぞれの想いを込めた「47JIMOTO フラペチーノ(R)」が完成。都道府県ごとのこだわりと個性豊かなラインナップが揃います。試飲会でいただいた福岡県・山口県・佐賀県の3つのをフラペチーノ(R)をご紹介いたします。

●福岡八女茶やけんフラペチーノ(R)
豊かに香り立つ八女茶の味わいが引き立つすっきりとした一杯
福岡では『ちかっぱ語り、ばりつながって、ともに広げるばい、福岡やけん!』をテーマに商品を考案。「地元福岡やスターバックスに愛着を持ってもらい、お客さんと一緒にこれからの福岡をちかっぱ盛り上げていく」という、未来へのメッセージが込められているそう。人情味にあふれエネルギッシュ、お祭りが大好きで地元愛あふれる地域のみんなが楽しめる商品を届けてくれました。

福岡は都市機能と豊かな自然が調和したまち。地形を生かした特産品が多数あり、中でも福岡県を代表する特産品のひとつに八女茶があります。この福岡を起点に広がったお茶に着目し、八女茶を使用した商品が完成しました。八女茶と無脂肪乳を氷とブレンドしたベースに、ホワイトチョコレート風味のシロップを加え、ホイップクリームにも八女茶パウダーが!無脂肪乳を使用し、すっきりとした味わいと、豊かに香り立つ八女茶を引き立て、お茶が主役のフラペチーノ(R)に仕上がっていますよ。
●オススメカスタマイズ:
エスプレッソを1ショットすると渋みが増して、ひと味違った味わいを楽しめます!
●福岡県を代表してのコメント
▼スターバックスコーヒー天神南渡辺通り店ストアマネージャー木村明日美
福岡の地元の方に親しまれかつ福岡の代表する特産物の八女茶を使ったフラペチーノ(R)です。無脂肪乳を使用することで八女茶の甘くてコクがあり旨味の強い風味がしっかりと味わえ、またミルキーなホワイトチョコレートシロップとの相性も抜群です!福岡八女茶やけんフラペチーノ(R)をたくさんのお客様に『ちかっぱ』楽しんでほしいです!

●山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ (R)
ドリンク全体に広がるごま、抹茶の風味、ホイップクリームの三層が楽しめる一杯
古くから交通の要衡であり、本州の玄関口として時代の転換期に重要な舞台となった山口県。自然豊かな地域であり、歴史的人物が多数存在した土地でもあります。山口の歴史のように語り継がれていくような存在となりたいという想いから、「あふれちょるフレッシュな力!これからも重ねる歴史(つながり)」をテーマに商品を考案。

昔から世界中で食され、紀元前3,000年ごろから食べ物としてはもちろん、香料・医薬品・灯用としても広く使われた歴史あるごまに着目。ごまの豊かな風味と味わいを歴史に見立て、抹茶パウダーを組み合わせて豊かな自然を表し、歴史と自然が融合した山口県を表現。ドリンク全体に広がる「ごま」、抹茶パウダー、ホイップクリームの三層は見た目もバッチリ。ストローをさす位置によって様々な味わいを楽しめるも特徴です。ぜひ、ゴマの香ばしさと一緒に奥深い味わいを楽しんで!
●オススメカスタマイズ:
無脂肪牛乳や豆乳など、ミルクの変更がおすすめ。
●山口県を代表してのコメント
▼スターバックスコーヒー下関あるかぽーと店渡里ひとみ
青い海に囲まれ、面積の7割を森林が占める山口県。山口の観光名所からも日本らしい文化や歴史が連想されます。今回私たちがこの商品に込めたのは山口の豊かな自然を連想する緑と私たちの生活に古くからなじみにある食材の組み合わせです。香り豊かな“ごま”と馴染みある“抹茶”の甘みが重なり合う見た目からは、私たちが積み重ねてきた信頼と、山口の歴史を感じて頂けるはず。ぜひ飲みに、「おいでませ山口」

●佐賀 ちかっと カリカリシュガー チョコレート フラペチーノ(R)
チョコレートの風味とブラウンシュガーのカリカリとした歯触りが楽しい一杯
南北を穏やかな有明海と絶景の玄界灘に挟まれ、脊振山や、広大な佐賀平野を有する自然豊かな佐賀。穏やかな空気に包まれ、いつも自然体でいられる佐賀県の魅力を、伝えていきたいと「やっぱよかね。” SAGA” ね。」をテーマに商品を考案。ワクワク感や楽しい要素を加えながら、実家に帰ってきたような、ほっとできる安心など感じていただけるような商品を完成させました。

シュガーロードの街道沿いに位置し、古くから菓子文化が栄ええいる佐賀では、幅広い世代の皆さんに親しまれているチョコレートをベースした1杯を開発。チョコレート風味の茶色のベースに描いた白いラインは、日本遺産にも認定され、砂糖文化を広めた長崎街道シュガーロードをイメージしたそう。トッピングの抹茶パウダーは広大な佐賀平野と、カップ全体で佐賀県を表現しています。ホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、ブラウンシュガーを加えて、カリっとした食感を楽しんで。
●オススメカスタマイズ:
チョコレートチップの追加でザクッと更なる食感が楽しめます。
●佐賀県を代表してのコメント
▼スターバックスコーヒー 佐賀大学通り店 新田 ゆかり
優しい甘さを感じるチョコレート風味のドリンクで、どなたにも楽しんで頂けます。少し入ったブラウンシュガーがカリっとしたアクセントになり飽きずに飲める一杯です。カップに描いた白い線はかつての交易路「シュガーロード」を表し、広大な平野をイメージした抹茶パウダーをトッピングすることで見た目も鮮やかに仕上がりました。佐賀の歴史や自然を感じながら「やっぱ佐賀、良いね」と思えるひとときを過ごして下さい。
●そのほかの気になる九州のフラペチーノ(R)

↑長崎県

↑熊本県

↑大分県

↑宮崎県

↑鹿児島県

↑沖縄県
地域を象徴する山や川などの雄大な自然に見立てたものや、地域ならではの食文化にインスピレーションを受けたもの、また、地域の特産品に着目したものなど、見た目、味わい、商品名を地域ならではの視点で考え抜いた、こだわりのある個性豊かなラインナップ!
全国約1,600店舗へと成長し、地域のオアシスとなれるように、日々それぞれの店舗で地域の人たちとコミュニケーションを重ね、つながりを深めている「スターバックス コーヒー」。これからの未来へと続くつながりへの想いが込められた47通りのストーリーが詰まったビバレッジをじっくり堪能してください。
▼各都道府県の商品詳細はこちら
https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/
取材・文:深江久美子
このライターの他の記事を読む
47 JIMOTO Frappuccino(R)EVENT
期間 | 2021年6月30日(水)~2021年8月3日(火) |
---|---|
料金 | Tall669円・税込(お持ち帰りの場合)/682円・税込(店内利用の場合) |
関連するトピックスTOPICS
-
-
グルメ | 新店舗オープン
-
グルメ | 新店舗オープン
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
“回らない”けど高級過ぎない、おしゃれで入りやすい、そんな寿司店が博多に誕生!
新店舗オープン | グルメ
-
お待たせしました。バーガーキング(R)がついに博多駅筑紫口店が復活!
グルメ
-
まずは2種類のメニューからチョイス、「JINS」が運営するカフェ「ONCA COFFEE」
グルメ | 新店舗オープン
-
見て楽しい、味わっておいしい。東京で人気のバルが今泉に登場
グルメ | 新店舗オープン
-
新・福岡県立美術館について隈研吾さんに聞いてみよう
イベント
-
博多駅徒歩2分!五感でたのしむ噂のミルフィーユが九州初上陸
グルメ | 新店舗オープン
-
ホット&スパイシーなフードプレート、「都ホテル」のスタイリッシュなビアホール
イベント | グルメ
-
ミシュランシェフが手掛ける、食のテーマパークがいよいよ開演
グルメ | 新店舗オープン
-
博多駅で大行列の「喜水丸」の朝定食が天神店でもスタート!
グルメ
-
眺望最高!味も完璧!アゴーラ福岡の心躍るビアテラスに行ってみた
イベント | グルメ