
グルメ | 新店舗オープン
福岡初のメルボルンスタイルのカフェ。オセアニアフードとボードゲームも
2020年02月26日 12:00 by 江月義憲
メルボルンは、英国の経済誌「エコノミスト」で7年連続「世界で最も住みやすい都市」に選ばれた、オーストラリア第2の都市。イタリア移民が多かったことから「カフェ文化発祥の地」と呼ばれるほど、カフェが人々の生活に深く根付いている街です。
オーナーの佐藤健一さんは留学とワーキングホリデーで2年半現地に住んでそのカフェ文化に魅せられ、日本でも広めたいという思いから今泉に『Nooice food and coffee(ノイス フードアンドコーヒー)』をオープンしました。


南向きの明るい店内は、高い天井下の広々としたスペースにカウンターとテーブルが約30席。店の奥右手には、ゆったりとくつろげるソファー席もあります。



毎朝8時からオープンしているのも、カフェが日常生活とともにあるメルボルンスタイル。コーヒーはマシンを使ったショートブラック(エスプレッソ)400円、ドリップが450円。コーヒー豆は、福岡のコネクトコーヒーと熊本のアンドコーヒーのローストが選べます(アンドコーヒーは+30円)。写真はラテアートを施した「フラットホワイト」(450円)。



カフェタイムはライ麦パンにスクランブルエッグやベーコン等が付いたオーストラリアのブレックファースト「ブレッキープレート」(ドリンク付680円※8〜11時限定)をはじめ、「エッグベネディクト」(1,080円)、「生ハムジェノベーゼパスタ」(1,080円)などを提供しています。
写真は「抹茶・苺・ホワイトチョコワッフル」(1,280円)。

移民の国として知られるオーストラリアでは、多国籍な料理がミックスした独自の食文化が発展しました。18時〜23時のディナータイムには、そんな日本では珍しいオセアニアフードが食べられます。
写真は上からイスラエルの卵料理「シャクシュカ」(890円)。イギリスのパブフード「フィッシュアンドチップス」(980円)。ドイツ発祥のカツレツ「チキンシュニッツェル」(1,280円)。そして、メルボルンのカフェで定番の「スマッシュドアボカド」(890円)など、まさに百花繚乱の感がある多彩なオセアニアフードをぜひ体験してみてください。




さらに、このお店のもう1つの特徴が、ボードゲームバーとしての顔。初心者向けから世界中にファンがいる名作まで、世界各国から集めた100種類以上のボードゲームが500円でプレイすることができます。初めての人でも、スタッフが丁寧に教えてくれるので、仲間と一緒にぜひチャレンジを!



最後に、お店の場所は今泉の中でも車の通り抜けができないほど狭い路地にありますので、ご注意を。西側と東側の路地にそれぞれ入口を示す案内看板が出ていますので、それを目印に目指してください。



取材・文:江月義憲
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
Nooice food and coffee(ノイス フードアンドコーヒー)
住所 | 福岡市中央区今泉1丁目18-13-1F |
---|---|
TEL | 092-983-5844 |
営業時間 | 8:00〜17:00(OS16:30)/18:00〜23:00 |
定休日 | 火曜 |
関連するトピックスTOPICS
-
-
まち | 天神サイトからのお知らせ
-
グルメ | 新店舗オープン
-
ショッピング | まち
-
-
グルメ | 新店舗オープン