
グルメ | 新店舗オープン
昼飲みも夜カフェもできる! スイーツとカクテルが二大柱のカフェバー誕生
2020年01月08日 12:00 by 木下 貴子
国体道路の三光橋交差点と春吉交差点の中間に、新しく建ったビル「クレヴィス天神」は1フロアに1店舗ずつ飲食店が入っています。『Cafe & Bar This Way』はそのビルの4階に12月にオープンしました。
ビルの細長い形状を工夫して、手前のスペース両サイドにカウンター席、奥にソファ席が造られています。白を基調にしたシンプルで無駄のない空間です。


元々建築士としてキャリアをスタートし、20年前にバーテンダーになってからも建築士との二刀流で仕事を続けてきたオーナーの清松春亮さん。バーテンダーとして修業した後、独立を果たしましたが、身体を壊して11年続けた店を閉じることになりました。ですが3年で完全復活し、今回の『This Way』をオープンさせたのです。もちろん店舗は自身で設計し、施工もされました。「引き算形式で余計なものを省いていったら、自ずとシンプルな空間になりました」と清松さん。「でも、だからこそ逆に落ち着ける空間になったと思います」と微笑みます。また、「一度座ったら降りたくなくなる椅子…そこから設計を始めました」というカウンターのハイチェアーは、その言葉どおり着席してすぐに抜群の座り心地の良さに気づかされます。
オーナーの清松さん。

オープンは午前11時から深夜3時まで。昼間はランチとスイーツを中心に、夜はカクテルメニューが中心です。
カウンターに座ると、何やらベーカリーにいるような、いい香りが漂ってきました。聞くと、奥のキッチンでパンを焼いているというではないですか!なんでも店で使うパンも自家製だそうです。
その焼き立てパンを使ったメニューの1つが、ランチで出している「バインミー」(500円)です。チリマーガリンを塗って2度焼きした米粉入りのバゲットに、ナンプラーに漬けて1日寝かしたチキンソテー、キャベツ、パクチーを挟んだベトナム風サンドイッチ。隠し味にレバーパテが塗られています。

ランチはほかに自家製の「グリーンカレー」(600円)と、清松さんいわく「スープ仕立てでゆっくり食べられるバーテンダーのパスタ」という「明太子のクリームパスタ」(600円)の全3種類です。ランチとセットで生ビールをサービス価格にて(+200円)提供しています(1杯目のみ)。またコーヒー300円もランチとセットにすると200円になります。
いまのところ3種類をベースにしたスイーツメニューは、専門のパティシエが手掛けています。
「ミックスベリーとカスタードのパリブレスト」(800円)はフランスのお菓子、リング型のシュー菓子です。シューのサクサク感と味わいもさることながら、自然な甘みと酸味が生かされた自家製ミックスベリーソースも秀逸です。フルーツやソースは時々変えたりもしています。

自家製トーストを使った「ハニートースト」(800円)には、季節のフルーツとバニラアイスをトッピング。バニラアイスは人数分サービスと太っ腹です。

フルーツをたくさん使う「This Wayパフェ」(800円)。イチゴベースが基本ですが、ある時はお客さんからもらったマスカットを使ったり、ある時はオレンジに合わせてコアントローを使ったりと臨機応変です。気軽に尋ねてみてください。



ランチは18時まで提供し、その間もソフトドリンクはもちろん、ビールやワインのほか、気軽に飲めるカクテル(各500円)など数多くのドリンクメニューを用意しています(スイーツは終日)。
18時以降になると本格カクテルが中心のバーになり、様々なリキュールを使ったカクテルがメニューに並びます。もちろん、メニューにないカクテルもオーダーできます。
おすすめはシャーベットにしたフルーツを使う「グラニテ」です。写真の「ストロベリー&クランベリー」のほか、「カシス&巨峰」「ピーチ&オレンジ」「グリーンティー(抹茶)&バニラ」など7種類(各900円)が楽しめます。ノンアルコールの「グラニテ」もできるので、お酒が飲めない方もぜひ!

本格カクテルでありながら1杯800~1000円とリーズナブルであり(しかも税込)、また、チャージもありません。「まだ馴染みのない若い人たちにもカクテルの面白さを知ってもらうきっかけになるといいと思って」と清松さんは話します。
夜は「生ハム」(600円)、「鴨のスモーク」(600円)のおつまみや、「日替わりパスタ」(800円)や「プリプリエビのアヒージョ」(900円)などのフードもあります。また、夜も「バインミー」(600円)、「グリーンカレー」(700円)も出しています。
「料理もお酒もスイーツも時間を限定せずに、1日通して楽しめる店」をモットーにする清松さん。昼はカフェ、夜はバーとしてのスタンダードな利用だけでなく、昼飲みもできるし、夜でもスイーツやコーヒーを味わえます。いつでも、好きなように、自分使いの楽しみ方を。場所柄、天神ショッピングの合間の一服や、食事の前の待ち合わせ場所としても重宝しそうです。

取材・文:木下 貴子
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
Cafe & Bar This way
住所 | 福岡市中央区春吉3丁目21-22 クレヴィス天神4F |
---|---|
TEL | 090-7988-4485 |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
定休日 | 不定 |
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ
-
-
グルメ | 新店舗オープン
-
ショッピング
-
グルメ | ショッピング
-
グルメ | ショッピング
-
グルメ | ショッピング
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
次なるスイーツは台湾カステラ!台湾カステラ専門店が天神・大名にも上陸!
新店舗オープン | グルメ
-
牧場直営!最高級A5ランクが味わえる「焼肉処石原牛」がオープン!
グルメ | 新店舗オープン
-
「DEAN & DELUCA」グランドメニューリニューアル!~食と酒、華やかな旬を~
グルメ
-
なつかしくって新しい!ビブリオの春のデザートフェア開催!
イベント | グルメ
-
長浜公園にキッチンカー!Mellow福岡が地域の賑わいづくりをサポート
グルメ | イベント | まち
-
福岡っ子は必携!ICカード「nimoca」の使い方☆実践編☆
その他 | まち | ショッピング
-
地元で人気の飲食店が続々登場!「福岡パルコ」の春は食も美がすごい!
新店舗オープン | グルメ | ショッピング | ビューティ
-
アートがもっと身近になり、こだわりのスイーツを楽しめる「アートカフェぱんだっこ」がオープン
グルメ | アート
-
展覧会「キングダム展 -信-」が福岡市美術館にやってくる!
イベント
-
恐怖に慄け!「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」がオープン
イベント | 新店舗オープン