
音楽
ニューアルバム『燦々』をリリースしたカネコアヤノにインタビュー
2019年10月10日 21:00 by 筒井あや
鮮やかで、強くまっすぐな歌声と日々の暮らしの中できらりと輝くお守りとなるような言葉たち。今の注目を集めるシンガーソングライター・カネコアヤノ。ロングセールスを続ける前作『祝祭』から約1年半ぶりとなるアルバム『燦々』を、9月18日(水)にリリース。アルバム制作や楽曲制作について、福岡・サンセットライブでその存在感を露わにした、カネコアヤノにインタビュー。
——サンセットライブお疲れさまでした!福岡でのライブはいかがでしたか?
カネコアヤノ:楽しかったです。みなさん盛り上がっていただいて、うれしかったです。
——今回、タワーレコードのポスターに出演されていますね。どんどんカネコアヤノというアーティストが世に知れ渡っていっている感じを受けています。ご自身ではどのように感じられていますか?
カネコアヤノ:全然自分ではいまだに、なんで私なのかな?という言い方は変ですが(笑)、不思議な気持ちです。実感もなにもないんです。タワーレコードにはお客さんとしてよく行っていましたが、そこに私のCDが置かれていることや自分が「NO MUSIC, NO LIFE.」になるなんて、人生で一度も思った事がなかったので……なんかウケるなと思っています(笑)
——いよいよ9月18日(水)に約1年半ぶりのニューアルバム『燦々』をリリースされましたね。今回はどのような気持ちで制作されたのでしょう?
カネコアヤノ:前作『祝祭』の制作と違ったところはプリプロの期間を長く設けたことです。『祝祭』は衝動的に作った部分が大きかったので、いい意味で丁寧に作れたかなと思っています。そこは大きな違いです。改めて気づいたのは、時間のかけ方に違いはありますが、根本的にやっていることは変わっていなくて、同じように楽曲制作に向かっているんだなということです。
——アルバムに収録されている「光の方へ」は、中川龍太郎監督の新作映画『わたしは光をにぎっている』の主題歌として書き下ろしたそうですが、どんなイメージで制作されたのでしょう?
カネコアヤノ:ほとんど映像出来上がった状態で、それを観て作りました。タイアップでの楽曲制作というのは、自分自身のアルバムを作る時の方法とは少し変わりますが、出来上がってしまえば一緒かなと。「光の方へ」もタイアップで書き下ろしたということはありますが、自分の心の中では大事な曲になりました。
——主題歌のオファーが来た時はどんな気持ちでしたか?
カネコアヤノ:中川監督は知人の紹介で1年くらい前に飲みの席でお会いして、その時に「僕はカネコアヤノさんの曲が好きで、次の映画の曲を書いて欲しい」と言っていただいたので、純粋にうれしくてお受けしました。とてもおもしろい方で、人間的にも話していると学びがある方だから、このお話は私にとっても意味のあることだと感じました。
——『燦々』というタイトル曲に込めた想いはありますか?
カネコアヤノ:ないんですよ。何か強い想いとか、説明をする気持ちで作っていないので、聴いてくださる方の解釈で自由に感じていただけたらいいなと思っています。私が説明をしてしまうと、それにしかならなくなってしまうので。楽曲に込めた想い、というよりは、聴いてくれる人に寄り添える音楽になれたらうれしいです。
——歌詞が大好きで、特に言葉選びに潔さを感じるのですが、どんなことを意識して書かれているんですか?
カネコアヤノ:共感を求めて歌詞を書くことはあまりなくて、求めてくれている人に響いてくれたらいいかなと思って書いています。歌詞は読み物として成り立っていたらいいなと思っています。
——アルバムのジャケットがすごく印象的です。“ひので”という名前のカネコさんが飼っている猫なんですよね?“ひので”をジャケ写にしようと思われたきっかけは?
カネコアヤノ:写真家の木村和平さんにアー写やジャケ写など、アートワークは撮っていただいているんですけど、家の中で撮影することも多いので、ひのでの写真を和平くんが撮ってくれていたんです。その中で偶然この写真が撮れて、それを見せてくれた時に“この写真をアルバムのジャケットにしたい!”と思ったんです。それで今回のアルバムはひのでの写真にしました。ホントにカッコイイし、いい写真だな〜といつ見ても思います。
——カネコアヤノさんの魅力にハマりそうなアルバムでした。今後福岡でのライブの予定はありますか?
カネコアヤノ:来年2月9日に福岡BEAT STATIONでワンマンライブを行います。沢山の方に来ていただけるとうれしいです。

【CD】 2019.09.18 Release
■Track List
1.花ひらくまで
2.かみつきたい
3.布と皮膚
4.明け方
5.りぼんのてほどき
6.ごめんね
7.セゾン
8.光の方へ
9.車窓より
10.ぼくら花束みたいに寄り添って
11.愛のままを
12.燦々
---初回限定盤---
NNFD-01 3,600円 仕様:CD +DVD
初回限定盤LIVE DVD付 「カネコアヤノ ワンマンショー春2019」(2019.05.21恵比寿LIQUIDROOM)
※袖からワンカットで撮影したライブ映像
【DVD Track List】
1.アーケード
2.天使とスーパーカー
3.とがる
4.明け方
5.ごあいさつ
6.カーステレオから
7.恋しい日々
8.愛のままを
---通常盤---
NNFC-03 2,800円 仕様:CDのみ
【LP】(初回生産限定) 2019.09.05 Release
NNFS-1003 3,361円
仕様:LP1枚組/A式見開きWポケット仕様ジャケ/LP1枚組/歌詞カード封入
ライブ会場:9月5日(木)東京・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールにて販売開始
店頭:9月6(金)各店舗の開店時間より販売開始(店舗により開店時間は異なります)
オンライン通販:9月7日(土)0時より一部通販サイト、オフィシャル通販「カネコ商店」にて販売開始
※LP盤は店頭/通販ともに事前予約受付不可となります
【Track List】
□SIDE A
1.花ひらくまで 2.かみつきたい 3.布と皮膚 4.明け方 5.りぼんのてほどき 6.ごめんね
□SIDE B
1.セゾン 2.光の方へ 3.車窓より 4.ぼくら花束みたいに寄り添って 5.愛のままを 6.燦々
【配信】 2019.09.18 Release
アルバムより「光の方へ」「ぼくら花束みたいに寄り添って」先行配信中
9/18よりアルバム全曲配信開始
APPLE MUSIC:https://music.apple.com/jp/album/sansan/1476048308
SPOTIFY:https://open.spotify.com/artist/4XKIIegkRbSJft0PmMv9NB
カネコアヤノ
弾き語りとバンド形態でライブ活動を展開中。2016年4月には初の弾き語り作品『hug』を発表、その後、続々と新作をリリース。2016年以降、新たなメンバーと大胆なバンドサウンドを展開し注目を集める。2017年9月には初のアナログレコード作品『群れたち』、2018年4月に新作アルバム『祝祭』を発表し、このアルバム2作は各所で高い評価を獲得。そして2019年1月に7インチ『明け方/布と皮膚』を、さらに4月にはシングル『愛のままを/セゾン』をリリース。
取材・文:筒井あや
このライターの他の記事を読む
カネコアヤノ TOUR“燦々”EVENT
会場 | BEAT STATION |
---|---|
期間 | 2020年2月9日(日) |
時間 | 17:30開場 18:00開演 |
料金 | 4,000円 ※要ワンドリンク |
チケット発売日 | 2019年11月30日 |
お問い合わせ | LAND(TEL:092-710-6167) |