
イベント | まち
感謝の想いを込めて。58年の歴史を振り返る「福ビル 思い出交差展」開催
2019年03月01日 10:00

1961年の竣工から半世紀以上にわたり天神のシンボルであった福ビルが、平成から新しい時代へ変わるのと時を合わせ、その58年の歴史に幕を下ろし、新しいビルへと生まれ変わる準備に入ります。
これまでの感謝の想いを込め、3月2日(土)~31日(日)の期間「福ビル 思い出交差展」が開催されます。期間中は、福ビルと天神のこれまでの歴史を振り返る写真パネル展や、ゆかりのあるゲストによるトークイベントが行われます。


■写真パネル展「福ビルと天神の歴史/天神発展史」
福ビル・天神のこれまでの歴史を写真などで振り返ります。
期間:3月2日(土)~3月31日(日)10:00~20:00
場所:福岡ビル1F(渡辺通り側)※入場無料
■トークイベント「TENJIN TALK」
福ビル・天神にゆかりのあるゲストが、各方面から語るトークイベント。
3月23日(土)場所:福岡ビル9F 大ホール ※各回定員100名(抽選)※入場無料
<FACT キックオフトークイベント>
Vol.0-1
「歴史×デザインを知る 半世紀前 福岡から国内で注目されたNIC~デザインフィールドでの一つの企業造形~」
13:00~14:15(12:30開場)
出演者:高木崇雄氏(<工藝風向>店主、日本民藝協会常任理事)、今泉今右衛門氏(人間国宝・第14代 今泉今右衛門/昭和60年NIC入社)、井上芳明氏(朝倉市美術協会理事、藤福システム㈱代表/昭和43年NIC入社)、中野順一氏(J’s店主/昭和43年NIC入社)、藤木延恵氏(みぞえグループ営業顧問/昭和50年 NIC入社)、鹿児島睦氏(陶芸作家/平成3年NIC入社)
Vol.0-2
「まちづくり×Fukuokaを知る~これからの天神と場づくりを知る~」
15:00~16:15(14:30開場)
出演者:川端亙氏(㈱日建設計 九州代表補佐)、花村武志氏(西日本鉄道㈱まちづくり推進本部 福ビル街区開発部)、田代剛氏(福岡地所㈱開発事業部 課長)、井手健一郎氏(建築家/㈱リズムデザイン代表取締役)
お申し込み方法などの詳細はこちら≫(https://www.nishinippon.co.jp/cp/fact/)
主催:FACT
「まち×福ビル」
3月31日(日)14:00~15:30(13:30開場)場所:福ビル1F ※入場無料
出演者:市原猛志氏(産業考古学会理事)、益田啓一郎氏(福岡近代史研究家)
協力:西日本新聞社
福ビル 思い出交差展EVENT
~感謝と記憶を未来へつなぐ~
会場 | 福ビル |
---|---|
期間 | 2019年3月2日(土)~2019年3月31日(日) |
料金 | 入場無料 |
イベント公式URL | https://www.nishinippon.co.jp/cp/fact/ |
プレイス情報PLACE
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | ショッピング | イベント | まち | 天神サイトからのお知らせ
-
-
ショッピング
-
ショッピング
-
グルメ
-
イベント | まち
-
イベント | アート
-
イベント | イベント情報
-
-
グルメ | ショッピング