
舞台
「めんたいぴりり」が4年ぶりに新作舞台で帰ってくる!博多華丸&酒井美紀インタビュー
2019年02月19日 10:00 by 筒井あや
博多土産の定番・辛子明太子の誕生を描いた『明太子をつくった男』(川原健・著)を原作に、2013年にテレビ西日本がドラマを制作・放映した「めんたいぴりり」。2015年に放送された続編に続き、同年3月に博多座で初舞台化。辛子明太子作りに情熱を注ぐ夫婦の生きざまを描いた笑いあり涙ありの舞台は、口コミが口コミを呼ぶ大ヒット。それから4年…博多座を感動で包んだあの家族が帰ってきます!新作としてお届けする今回は、「未来永劫編」と題し、新たなエピソードを描きます!
主人公・海野俊之を足かけ6年にわたり演じてきた博多華丸、妻・千代子役の酒井美紀に、再び博多座の舞台に挑む気持ちを聞いてみた。

——酒井さんがお隣にいらっしゃると舞台に帰ってきたなと感じられるかと思います。4年ぶりの博多座での公演、また今回は明治座での公演も決まっていらっしゃいますが、作品に挑む今のお気持ちは?
博多華丸:明治座に関しては、すごいことらしいんですけど、何分私は博多の人間なので、あまりピンと来てないんです(笑)。事の大きさについては、いい意味で鈍感なので、あまりプレッシャーには感じないのですが、博多座でやるということに関してはやはり福岡のお客さんは目が肥えていらっしゃいますし、平成最後の舞台だということも相まって、気が引き締まる思いです。
実は前回は喉を潰してしまって、それだけは気をつけようと思っています。斉藤優とかゴリけんとか、稽古の時からよくご飯を食べに行っていたんですが、舞台の二日目くらいにゴリけんが一回くらいおごらせてください!とうので、それで連れて行ってもらったところで鯖に当たりまして(笑)。何所で何が起こるか解らない長丁場ですからできるだけ何も起こらないように無事にやり遂げたいと思います。
——お酒も控えめにされるんですか?
博多華丸:こう見えて博多座の舞台の時はお酒は控えているんです。イメージダウンかも知れませんが、わりにちゃんとしてるんですよ(笑)。

——酒井さんも久しぶりに博多座の舞台に戻って来られますが、今のお気持ちは?
酒井美紀:前回は華丸さんも私も人見知りで、交流が薄かったんですけど(笑)今回は華丸さんの懐に飛び込む気持ちでやりたいと思っています。
博多華丸:ドラマ版では富田靖子さんが千代子役を演じていたので、前回の舞台の時は、どこか罪悪感というか、浮気してるみたいな気持ちがあったんですが(笑)、さすがに2回目なので、今回は大丈夫です!
——博多座公演に向けて準備をされていることは?
博多華丸:できるだけメリハリを付けられるように直前まで髪を伸ばそうかなと。急に坊主になった時に、口では言わない番宣みたいなね(笑)。その為にも伸ばせるだけ伸ばそうかなと思っています。あとは多少はダイエットをしようかなと。
酒井美紀:とにかく健康管理だけはきちんとしておこうと思っています。
——それぞれの役をどのような人物として感じていますか?
博多華丸:豪快で器の大きな方ですね。そういう気質は、普段からそういう振る舞いをしておかないと舞台上での信憑性が薄れますから、普段からそこを意識して少しでも近づけるよう心掛けて生活をしています。

酒井美紀:千代子さんは強くて優しくて、ザ・博多のお母ちゃんだと思うんです。夫がはみ出しそうになるところでは、お尻を叩いて軌道修正をしていく。そういう意味での女性の懐の深さがある方だと思いますので、舞台でも表現できたらと思っています。
——舞台を楽しみにしている福岡のファンにメッセージをお願いします。
酒井美紀:今回は新作ですが、昭和初期、博多で生きた人の人の良さや貧しいながらも共同しながら暮らしていくという部分は変わらないと思います。現代に忘れがちな部分がたくさん入った作品になっていると思います。また、この博多の誇りである明太子が、ここからスタートしたんだなと、実は芝居をしながら毎回感動しています。お父ちゃんの懐の深さや周りの人たちのあたたかさ、そして明太子の美味しさ、それによって、幸せになって繋がっていくというのが見どころだと思いますので、ぜひたくさんの方に来て頂けたらと思います。
博多華丸:ちょうど元号が変わるタイミングでもありますし、昭和に生まれた明太子が平成の時代に舞台やドラマで再現させていただき、そして次の新しい元号へ続いていくという意味での「未来永劫編」だそうです。未来の人たちに伝えていく、ひとつの手助けになればいいなと思っています。明太子だけに見どころが粒ぞろいです。薄皮をプチッとやったらぶっと中から出てくるような、そういうシーンをたくさん作りたいと思っていますので、ひとりでも多くの方に観に来ていただきたいと思っています。がんばります!
「めんたいぴりり~博多座版~ 未来永劫編」は、3月30日(土)〜4月21日(日)まで博多座にて上演!
チケットは好評発売中!
取材・文:筒井あや
このライターの他の記事を読む
めんたいぴりり~博多座版~ 未来永劫編EVENT
会場 | 博多座 |
---|---|
期間 | 2019年3月30日(土)~2019年4月21日(日) |
料金 | A席 12,000円 特B席 9,000円 B席 7,000円 C席 4,000円 |
主催者URL | https://www.hakataza.co.jp/ |
原案:川原健 | |
企画原案・監修:江口カン | |
脚本・演出:東憲司 | |
出演:博多華丸、酒井美紀 | |
大空ゆうひ、相島一之、川原和久、藤吉久美子 | |
原西孝幸(FUJIWARA)/ワッキー(ペナルティ)※Wキャスト、斉藤優(パラシュート部隊)、ゴリけん | |
瀬口寛之、福場俊策、井上佳子、酒匂美代子 | |
博多大吉 ※映像出演 、小松政夫 ほか | |
※未就学児童入場不可 | |
お問い合わせ | 博多座(TEL:092-263-5555) |
プレイス情報PLACE
博多座
住所 | 福岡市博多区下川端町2丁目1 |
---|---|
TEL | 092-263-5555 |
URL | http://www.hakataza.co.jp/ |
関連するトピックスTOPICS
-
-
舞台 | まち
-
ショッピング | ファッション | 舞台 | アート
-
-
音楽 | 舞台