
まち | 授乳室
【授乳室】こんなに便利!天神の授乳室をリサーチしてきました。〜天神コア編〜
2015年05月30日 08:00 by 玲奈
ショッピングやグルメ、イベントを楽しめるまち、天神。この「天神利用ガイド」では、天神ライフをもっと楽しむために「知っておくと良かった!」と思えるモノやコトをクローズアップ!今回は、独身時代は感じなかったけど、いざ子供を持つ親となると不便に思ったこと。まちの中でも数多くの声が上がる「授乳室」をご紹介します。
小さな赤ちゃんを連れた若いママさんの姿も多く見られる天神コア。今回は、ママになってもおしゃれのアンテナ感度が高く、スタイル抜群な若いママ世代のファンも多い天神コアの授乳室へ潜入してきました。

授乳室は3階。お隣の天神ビブレへ続く連絡通路の手前にあります。ベビーカーを押しながらでも余裕で入れる大きめの自動扉。

中に入るとまずオムツ替え用ベッドが2台並んでいます。ちょっと珍しい配置ですが、実はこれ、プライベート感が守られるよう配慮されたもの。間に荷物置きをはさんで、ベッド自体を前後にずらすことで、同時にオムツを替えていてもお互いが視界に入りにくいのです。

オムツ替えベッドの横には手洗い場とオムツ専用のゴミ箱を設置。使用済みオムツをワンタッチで圧縮パックして捨てることができるので、臭いもなく衛生的にも安心です。

いよいよ奥の授乳室へ。カーテンで仕切られた先に広がる授乳室は、3脚の椅子と荷物置き用テーブルが並び、なんだかサロンのように開放的な空間です。仲の良いママ友と一緒に訪れる方も多い天神コア。授乳室もママ同士がおしゃべりして寛げるように、オープンなつくりになっています。備え付けの流し台では、調乳用に浄水されたお湯と手洗い用の水が利用できます。

いつでもおしゃれを抜からないママに支持される天神コアらしく、授乳室にも全身鏡が!しかも、後ろに間接照明を配したこの鏡、おしゃれ感だけでなく、実際に映る人をやわらかく美しく見せてくれる優れものです。確かに、授乳後は身だしなみを全身チェックしたいものですよね。

赤ちゃんの寛ぎの場所はクリーンで快適な空気が大切。天井には空調と空気清浄機があって、いつでも安心して過ごせる授乳空間を保っています。

そして、覚えておいて欲しいのが、ベビーカーの無料レンタルサービスについて。天神コア1階の案内所では、2種類のベビーカーを借りることができます。天神コア館内で利用できるベビーカー(A型3台)と、天神エリア全体で利用できる「WeLove天神」のベビーカー(A 型1台・B型2台)。館内用ベビーカーはヘッドパット付きで新生児の赤ちゃんも安心のA型。買い物で荷物が増えたり、長時間歩いたりするような時は、ベビーカーがあれば赤ちゃんもママも楽ちんです。
天神コアの授乳室は、授乳タイムがリフレッシュタイムになるような空間。ママ友と一緒にショッピングを楽しんだり、授乳室で育児の情報交換をしたり、天神を訪れる楽しみが広がりそうです。
取材・文:玲奈
このライターの他の記事を読む
プレイス情報PLACE
天神コア
住所 | 福岡市中央区天神1丁目11−11 |
---|---|
TEL | 092-721-8436 |
URL | http://www.tenjincore.com/ |
関連するトピックスTOPICS
-
グルメ | ショッピング | まち
-
-
ショッピング | まち | 新店舗オープン
-
まち | インタビュー・コラム
-
ショッピング | 授乳室
-
グルメ | ショッピング | ファッション
-
トピックスランキング TOP10
TOPICS RANKING
-
うつわでもっと楽しい毎日を!インキューブで「波佐見陶器フェア」
ショッピング | イベント
-
地下鉄七隈線延伸開業企画「博多せんべろ・せんメロ」開催!
イベント | まち | グルメ
-
「ちいかわ飯店福岡」が福岡PARCOにやってくる!
グルメ | ショッピング | イベント
-
天神が映画『シン・仮面ライダー』とコラボ!11の商業施設で「シン・天神」
イベント | まち
-
カジュアルな中華に魅了!昼も夜も楽しめる鉄板中華酒場が今泉に誕生
グルメ | 新店舗オープン
-
天神地下街に「HIGHTIDE STORE」が期間限定でオープン!
新店舗オープン | ショッピング
-
【カフェ巡り・久留米】今話題の人気カフェ&スイーツ5選!
グルメ | PR | まち
-
新しいミーナ天神に九州最大の「UNIQLO」と九州最大級の「GU」が誕生
ショッピング | 新店舗オープン | ファッション
-
春休み、ららぽーと福岡に恐竜がやってくる!?親子必見「わくわく!恐竜パーク」
PR | ショッピング | イベント
-
アクロス福岡『匠ギャラリー』が3月26日にリニューアルオープン!
イベント | まち | アート