「天神」は福岡一の繁華街です。
「天神」は、「アジアの玄関口」と呼ばれ、観光地としても人気が高い福岡県・福岡市にあります。
気候に恵まれ、交通機関や宿泊施設が充実しているのはもちろん、日本ならではの食事や買物、遊びが楽しめるほか、外国人観光客のための様々なサービスも満載です。
ここではそんな「天神」の魅力をご紹介!おすすめの食事や買物スポットはもちろん、知ってて得する両替所やホテルから、気になる気温や交通アクセスなどまでしっかり分かるので、安心して観光が楽しめますよ!
基本情報
「天神」を中心とする福岡県福岡市の人口は約153万人(2015年9月現在)で、日本でも指折りの商業都市。
韓国のソウルまで約540km、中国の上海まで約870kmと、東京よりも中国大陸や朝鮮半島に近い位置にあり、そのため古来からアジア各国と日本との、交流の窓口として栄えてきました。
「日本円」が唯一の通貨ですが、商業施設では【VISA】【Master】などのメジャーなクレジットカードで支払いができるほか、中国の【銀聯カード】が使用できる施設も増えてきています。
交通
アジアの玄関口らしく、【福岡空港】にはたくさんの国際便が就航しています。空港から「天神」までは『福岡市地下鉄』で約11分と非常に近く、空港と都心部の近さは世界でも有数といわれています。
短距離を移動するなら『西鉄バス』か『タクシー』を。長距離移動は『西鉄電車』『西鉄高速バス』『JR』『福岡市地下鉄』が便利です。
2011年春には『JR九州新幹線』が全線開通し、「天神」から九州各地をもっと気軽に移動できるようになりました。
ATM
「お金を下ろしたいけど、ATMの場所がわからない!」「お金の下ろせるコンビニってどこにあるの?」などATMに関してお困りの方に、超便利なコンテンツ!
ロッカー
天神でショッピングをするとき、手荷物が多いと体力はいるし・・・なにかと困ってしまうもの。そんなとき便利なのが駅ロッカー。
重い荷物はコインロッカーにささっと詰め込んで、いろんな所でショッピングを楽しみましょう!
年間気温
日本の中でも、「天神」がある福岡県は比較的温暖。
3~5月 | 春は、最も快適で、アクティブに動きまわる観光にぴったり。 |
---|---|
6月 | 「梅雨」と呼ばれる雨期に入り、折りたたみ傘が必需品に。 |
7~8月 | 夏は高温多湿ですが、商業施設内は冷房が利いているので快適です。 |
9~11月 | 秋は、昼と夜の寒暖の差があるので厚手の上着を持っておくと無難。 |
12~2月 | 冬は、雪が降るほど冷えるので厚手のコートが必須です。 |
ママパパマップ
天神地区の授乳室やオムツ替えシートの場所など子育て中のMAMAやPAPAに嬉しい情報満載のMAPです。
これをみてお出かけして、小さなお子さんとの天神へのお出かけを楽しくしちゃいましょう!
特産品・おみやげ
福岡県は、日本でも特に食事が美味しい街として知られ、海外からはもちろん、日本各地からも観光客が訪れます。特に、一つの鍋を大勢で囲む「モツ鍋」や「水炊き」などの鍋料理は、是非、食べてほしい名物料理です。
また夜になると「天神」などに登場する『屋台』でラーメンを食べるのもおすすめ。さらに福岡県の伝統的な名産品や、お土産なども見逃せません。ここでは厳選した7品を紹介します!
●明太子
スケトウダラの卵を唐辛子に漬けたもので、ピリリと辛く、プチプチとした食感が魅力。福岡県の人々の食卓には頻繁に出るもので、日本の主食であるご飯との相性も抜群!お土産としても非常に好評です。「天神」で購入するなら、数多く専門店が並ぶ百貨店の地下フロアに足を運んでみて。また、明太子を使ったパスタや、お菓子なども人気ですよ。
●もつ鍋
牛や豚の腸を下処理した「モツ」に、キャベツやニラを加えて一緒にスープで煮込んだ鍋料理。スープはあっさりとした醤油味や、濃厚な味噌味などがあります。食べた後に残ったスープには、麺またはご飯を入れて食べるのが一般的。スタミナ料理としても好評です。
●水炊き
鶏肉をたくさん使った鍋料理で、ヘルシーな鍋としても人気。鶏肉の旨味がしっかり効いたスープで、白菜やニンジン、ダイコン、キノコ類など豊富な食材を煮込みます。具材はポン酢や柚子胡椒に付けて食べるのが一般的で、さっぱりとした味わい。残ったスープはご飯と溶き卵を煮込んで食べるのが日本流です。
●博多ラーメン
豚の骨でダシをとった濃厚なスープに、細めの麺が入った麺料理。具材にチャーシューやネギが入るのが一般的。スープが残っていれば、麺だけを追加注文することができる「替え玉」は福岡県のラーメン店ならでは。「天神」にもラーメンの有名店や屋台が数多くあるので、いろんな味のラーメンを食べ比べてみましょう!
●博多人形
福岡県で知らない日本人はいないほど、伝統的な人形。粘土を素焼きにして彩色したもので、日本の伝統芸能である能や歌舞伎、浮世絵を題材にして作られたものが多数。顔のパーツから指先まで優美に作られた人形の姿は、世界でも高い芸術的評価を受けています。
●博多織
約770年前、中国から伝わった織物を日本風にアレンジした福岡県の伝統品。仏教ゆかりの模様で、細かな柄と光沢のある色調が特徴になっています。着物や帯をはじめ、最近では洋服やバッグ、財布などにも用いられ、手頃な値段の商品も多数あるので、チェックしてみましょう。
エンタメ情報
映画、音楽、演劇・アート、百貨店・商業施設、その他エトセトラの情報を随時更新中!ここを見れば天神のエンターテインメントはすべて網羅。
キーワードで検索もできるから、行きたいイベントがすぐに見つかるります!ここでさくっとチェックして会場へGO!
天神サイト おすすめのお店
●天神定番ガイド2015
映画、音楽、演劇・アート、百貨店・商業施設、その他エトセトラの情報を随時更新中!ここを見れば天神のエンターテインメントはすべて網羅。
キーワードで検索もできるから、行きたいイベントがすぐに見つかるります!ここでさくっとチェックして会場へGO!
●天神のパンケーキ特集
全国的ブームを起こしたパンケーキ。もちろん、ここ天神でもパンケーキは人気スイーツのひとつ。そんな天神で絶品パンケーキが食べられるお店を徹底リサーチした「パンケーキ特集」。グルメなあなたの舌もうなりますよ!
●天神やきとり総選挙
全国的には、もつ鍋やラーメンほど知られていない“やきとり”。実は福岡の定番グルメなのです。2015年秋に天神で開催された「天神やきとり総選挙」では、焼鳥店ひしめく激戦区天神でNO.1を決定!熱い戦いを制したのは果たして―?
おすすめホテル
●ソラリア西鉄ホテル
●西鉄グランドホテル
●西鉄イン
両替所
「天神」で外国通貨から日本円へ両替する場合は、ライオン広場に2015年7月にオープンした『天神町支店 外貨両替ショップ』(JapaneseOnly)がおすすめ。営業時間は9時~21時、年中無休で対応しています。
ほかにも【福岡空港】【博多港国際線ターミナル】【JR博多駅】の構内や周辺にも両替できる銀行はあります。どこでも手数料がかかることを忘れなく。
銀聯カードの施設別対応表
福岡三越 | ○ |
---|---|
岩田屋本店 | ○ |
大丸 福岡天神店 | ○ |
ソラリアプラザ | ○ |
ソラリアステージ | ○ |
天神コア | ○ |
イムズ | ○ |
天神地下街 | ○ |
天神ロフト | ○ |
VIORO | ○ |
新天町商店街 | △
一部使用可の店舗あり |
天神ビブレ | ○ |
ミーナ天神 | △
一部使用可の店舗あり |
イオンショッパーズ
福岡 |
△
一部使用可の店舗あり |
博多リバレイン
イニミニマニモ |
△
一部使用可の店舗あり |
キャナルシティ博多 | ○ |
マリノアシティ福岡 | ○ |
BiVi福岡 | ○ |
ホークスタウン
モール |
△
一部使用可の店舗あり |
ベスト電気
福岡本店 |
○ |
ビックカメラ | ○ |
福岡三越 | ○ | 天神ビブレ | ○ |
---|---|---|---|
岩田屋本店 | ○ | ミーナ天神 | △
一部使用可の店舗あり |
大丸 福岡天神店 | ○ | イオンショッパーズ
福岡 |
△
一部使用可の店舗あり |
ソラリアプラザ | ○ | 博多リバレイン
イニミニマニモ |
△
一部使用可の店舗あり |
ソラリアステージ | ○ | キャナルシティ博多 | ○ |
天神コア | ○ | マリノアシティ福岡 | ○ |
イムズ | ○ | BiVi福岡 | ○ |
天神地下街 | ○ | ホークスタウン
モール |
△
一部使用可の店舗あり |
天神ロフト | ○ | ベスト電気
福岡本店 |
○ |
VIORO | ○ | ビックカメラ | ○ |
新天町商店街 | △
一部使用可の店舗あり |
※2016年2月調べ